道は、ひとつじゃない。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

目的地へと向かうとき。

 

Googleマップや

道路案内のナビは、

 

混雑をしていないみち

最短で目的地へたどりつけるみちを

 

つねにアップロードして

さがしてくれる。

 

しかし、人生の旅においては、

 

じぶんが思い描いた目的地へと向かうのに

最短最速で到着することだけが

重要なことではない。

 

 

望んだライフスタイルや

人生で手に入れたいことなど、


ひとは、未来に対して

様々な思いを描く。

 

 

もしも、いま、

あなたがなかなか前に進めていない

って感じているなら、

 

もどかしさに苛まれているかもしれないし

うまく行っているひとをうらやむかもしれないし

自分自身を責めるかもしれない。

 

 

でも、焦りは禁物。

 

 

動いていないように思えても

日々、生きているというだけで

生かされている今日があるというだけで

 

あなたは、ちゃんと前進している。

 

 

自分自身を信じて

宇宙を信頼して

 

目の前のひとつひとつを大切に

進んでいく。こなしていく。

 

 

すると、突破口が必ずひらかれるときが

必ずくるよ。

 

 

道は、けっしてひとつじゃなくて

目的地へたどり着く為に

最短最速が大事なことじゃなくて

 

今、人生の道中で

なにを感じ、なにを体験して

なにを味わっているのかが大事。

 

回り道にみえる景色でも

それは、意味があって

みせてくれている景色。

 

目的地へと必ずつながっている。

 

 

目的地へとつながっている

道は、ひとつじゃなくて

たくさん存在している。

 

どの道を選ぶのかは、

じぶんの感覚を信じること。

 

 

分かれ道へと差し掛かったとき、

 

頭ばかりで考えない。

 

あなたの直感が

どっちの道かを示して

導いてくれる。

 

結局、じぶんの感覚が

どっちの道かをほんとうは知っている。。。

 

じぶんを信じて

宇宙を信頼して

 

ダイナミックに生きようよニコニコ


(ひと気が少なく静かな連休中の、朝のマンハッタン。)


 

 

 

必要なときに、必要なことが起きる。

 

 

今日も、特別な1日。

 

 

 

 

▶ 世界のエネルギーを浴びる! 一緒にNYへ行きませんか?

▶▶▶ 新しい扉を開くNYプログラムを開催しています。

2019年5月2日(木)・3日(金)

*4名様以上での参加の場合は、ご希望の日程を調整可能です。

詳細は、こちらから。

  

~現代レイキセミナー ~
 
▶▶▶現代レイキについての詳細は、こちらから。

 

▶ 新しいKindle本が出版されました!好評発売中。

「人生の冒険 〜人生という冒険を楽しむすべての人へ〜」

人生という旅をとおして学んだことや感じたことを書き綴った55の短編実話ストーリー。ニューヨーク在住の作者が、2016年よりハワイで人気の日系新聞「日刊サン」にて連載中のコラムを抜粋し加筆修正して新しくまとめ上げました。定価500円


詳細は、こちらから。

  

NY式、人生飛躍セッション1ヶ月コース(初回のみ)満席
2019年1月は対面セッション可

1ヶ月コース:(90分 / 個人セッション+無制限フォローアップ付き)

詳細は、こちらから。

 

人気 ➣ NY式、人生飛躍4ヶ月集中プログラム 満席

いま現在の自分から未来の望む自分を手に入れるために必要なマインド・創造力・行動力を鍛えていきます。

詳細は、こちらから。

 

▶ NY式、人生飛躍セッション1ヶ月コース (継続可能コース) 満席

1ヶ月コース:(90分 / 個人セッション+無制限フォローアップ付き)

詳細は、こちらから。

 

大森千寿について
www.chizuomori.com

人生飛躍セッション
www.chizuomori.com/session.html

アマゾンより電子書籍、好評発売中です!
www.chizuomori.com/books.html

抽象画家、アダムウェストンの世界
www.adamwestonart.com

 

NYC・ハワイから、お役立ち情報をお届けします。
メルマガ読者さまだけのお得な情報やキャンペーンもございます。

www.chizuomori.com/mailmag.html