名前に秘められたメッセージ。 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

こんにちは。ニューヨークから

アートセラピストの

大森千寿がお届けしています。



台風の被害がかなり出ているようですが

大丈夫でしたか?


FBでは、目を疑うような

写真を目の当たりにして

あまりのひどさに言葉を失いました。


不安な夜を過ごされた方も

たくさんいらっしゃるのでは

ないでしょうか。

心が痛みます。


引き継ぎ、どうぞおきをつけて

お過ごしください。

 

 

最近、すごくシンクロや

偶然が頻繁に身に起きていて

そのスピードが加速しています。

 

 

ここ数年、「なまえ」がいかに

意味を持っているのかをまじまじと

感じていて、、、


たとえば、わたしの名前は


千に寿と書いて、


千寿(チズ)と読みます。



わたしの使命は、


「人生って素晴らしいんだ!」


っていう、

 

千の生きるよろこび(寿)を


まわりにお伝えできる

(思い出してもらえる)


そんな器の

人間になりなさいよ、という


メッセージが込められていると

思っていて。

 


そのことに気づいてからは

魂を成長させて

誰かのお役に立てる
人間になろうと

いう思いで、

 

 

人生を送ってきています。

 

 

 セッションを行なうようになったのも、

この名前から紐解く使命をつよく感じる

ようになったことが、

ひとつのきっかけにありました。

 

自分の名前は、

偶然につけられたのでは

決してない。

 

一生のうちで

1番何度も呼ばれ、

目にし、

耳にするのが

 

じぶんの名前。

 

大事でないわけがありません!!!チュー

 

 

 

セッションの際にも

その方に必要だと感じたときには、

クライアントさんに名前について

秘められたメッセージについて

お話をすることもあります。


さきほど、、、

 

ほんとうにたまたま

この方のブログ記事を目にしました。

(決して、

たまたまではないんでしょうけどね!)

 

↓↓↓

 

 

ここに、すごくわかりやすく

書かれていましたので

リブログさせていただきました♡

 

 

 あなたの大事な名前には

どんな意味が込められて

いるのでしょうか〜^ ^

 

 

 

ではでは、

今日もまたあたらしい1日。

良き日でありますように。


{5E4445B6-E02D-4976-9346-DD86B090859B:01}


 

☆ お知らせです ☆


来月、日本に帰ります

少しだけ日本に一時帰国します。

ごくわずかな枠になると思いますが

対面セッションも可能です。

いつもは、オンラインしかしていませんので

もしも対面をご希望のかたは

この機会にぜひどうぞ。

日程に関しては、また近々お知らせを

いたしますね。

 

 

 

 

 

 

一緒にNYへ行きませんか?


▶▶▶ 9月19日・20日はNYで、
新しい自分をみつけるツアーを開催いたします。

詳細は、こちらから。(満席です。只今キャンセル待ち受付中)

  

NY式、人生飛躍セッション (毎月5名様限定 - 初回1回のみ) 

時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)

詳細は、こちらから。

 

人気 ➣ NY式、人生飛躍4ヶ月集中プログラム

いま現在の自分から未来の望む自分を手に入れるために必要なマインド・創造力・行動力を鍛えていきます。

詳細は、こちらから。

 

▶ NY式、人生飛躍セッション (継続可能コース)

時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)

詳細は、こちらから。

 

アートセラピスト、大森千寿
www.chizuomori.com

人生飛躍セッション
www.chizuomori.com/session.html

アマゾンより電子書籍、好評発売中です!
www.chizuomori.com/books.html

抽象画家、アダムウェストンの世界
www.adamwestonart.com

 

NYC・ハワイから、お役立ち情報をお届けします。
メルマガ読者さまだけのお得な情報やキャンペーンもございます。

www.chizuomori.com/mailmag.html