「がまん」という魔法 | NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NY式、夢の叶え方。『本来の自分』とつながり、欲しい未来を手に入れる!

NYを拠点にハワイ・日本で活動。生粋のニューヨーカーでユダヤ系アメリカ人の夫と国際結婚中。夫婦でアーティストとしての視点から、NY生活をとおしてクリエイティブに人生を謳歌する秘訣をお届けしています。

昨日、東京で打ち合わせ前に

ランチしていたら

おばあちゃんらしき女性に連れられた

5才くらいの男の子が

 

私たちのテーブルの前を通っていきました。

 

そのとき、男の子が女性に、

こう言いました。

 

 

「おばあちゃーん、おっしっこ〜」

 

 

すると、女性はこう言いました。

 

 

「がまんがまん〜!男の子だから

がまんできるでしょ〜〜〜♪」

 

 

すると、男の子は無言のまま。

半ば無理矢理お店のそとへと

連れられていきました。

 

 

その光景を見ながら

一緒にいた夫のアダムは唖然。

 

 

トイレがないわけでもなくて

すぐ近くの見える位置にあるにも関わらず

 

幼い子が、おしっこをがまんしなさいと

言われている状況が

あまりにも信じがたく

 

ひどく驚いていました。

 

 

よくある光景だと思いました。

 

 

わたしも、小さい頃は

おしっこはがまん〜といわれて過ごした経験もあり

何かにつけて

がまんぐぜがついていました。

 

結局、じぶんでそれに気づいたのは

大人になって随分とたってからのことでした。

 

私の場合は、幼い頃からの

「がまんしなきゃ」という思い込みが

 

自分の意見を伝えることをがまんする

という、ブロックにも

つながっていました。

 

 

まわりから、

「がまんできるよね?」なんて言われて育つと
大人になってからも

「がまんしなきゃいけない」って

へんな思い込みが育ってしまうことが

たくさんある。

欲しいものは、手に入れてはいけない。

がまん。

 

じぶんの意見を言ってはいけない。

がまん。

 

じぶんはこんなことでは

へこたれてはいけない。

だから、がまん。

 

本当に欲しいものがあるけれど

今のあなたにとってはまだはやい。

だから、がまん。

 

いまを乗り越えたら

明るい未来がまっている。

だから、今はがまん。

 

などなど、「がまん」ということばは

すごく理にかなっているように聴こえるし

 

「みんな、がまんしていきているよ!」

そんなふうにして

世の中を見ている人もいる。

 

わたしは、決して「がまん」がよくないと

いいたいのではない。

 

しかし、

 

「がまん」することが、

生活の中心にきてはいないだろうか?

 

「がまん」はクセになる。

 

 

「今日は、本当は〇〇したい、でも

がまんしよ〜っと。」

 

 

こんな感じで
無意識で「がまん」センサーが

発動する。


そんなふうに日々を過ごしていたら

じぶんは結局、
本当はなにをしたくて

生きているのか

 

その本質が分からなくなったりする。

 

 

たとえば、

歯医者に行って

少々痛いのをがまんしなきゃいけない。

わたしはそんなことをいっているのではない。

 

ここでは、

しなくていいがまんのことを言っている。

 

世の中の、さまざまなことをがまんしている人は

「わたしって、わがままだから・・・」なんて

言ったりする。

 

がまんできない=わがまま、では決してない。

 

わがままに生きてどこがいけないのか?

人を傷つけたり

人に迷惑をかけるようなわがままは

また別の話であって

 

しなくていいがまんはする必要ない。

 

あなたは今、がまんしていることは

あるだろうか?

 

あるとしたら、

その解決策はなんだろう?

 

 

まずは、じぶんが今

どんな「がまん」をしているのかに気づくことは

大事なこと。

 

それは、

子どもの頃から植え付けられた

「がまんしなさいよ〜」っていう

思い込みの

ただの幻想なのかもしれない。

 

なにかをがまんして生きている人は

じぶんがなにかをがまんして生きているなんて

思っていない人も多い。

 

でも、何か心が満たされなかったり、

じぶんではわからない
もやもやを抱えて過ごしているとすれば

もしかすると、

 

「がまん〜」っていう魔法に

かかってしまっている可能性もある。

 

 

わたしは、

 

がまんせず、好きなように生きればいいと

言っているのでは決してない。

 

 

がまんしなくていいがまんは、

しなくていいよ。と言いたい。

 

それじゃあ、

がまんしなくていいがまんって

一体なんだ???

 

それには、今のじぶんを知る必要がある。

 

やっぱり、じぶんと向き合う時間を

持つということはすごくだいじなこと。

 

あなたは今、なにか

じぶんに制限をかけていることってありますか?

 

それは、解決の出来ることですか???

 

 

あなたにとって

「がまん」って、

 

なんだろう?

 

 

 

今日もすばらしい一日に

なりますね照れ

 

最高の一日を!

 

 

{61198DFB-EFD0-4E5F-9E79-108B3E0357CA:01}


 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー

 

一緒にNYへ行きませんか?

▶▶▶9月19日・20日はNYで、
新しい自分をみつけるツアーを開催いたします。

詳細は、こちらから。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

▶人生飛躍3ヶ月集中コースの

詳細は、こちらから。
 

▶▶▶お申し込みはこちらから

 

 

一人でも多くの方がこのセッションを通して、

ご自分をさらに表現され

本来の力を輝かせ発揮して、

 

家族や社会をどんどん幸せにされていく。

 

そんなきっかけに繋がっていく

お手伝いができれば最高に嬉しいです。

 

じぶん色で人生を送りたいあなた、

日本でお会いしましょう〜♡


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

・アマゾンより電子書籍、好評発売中です!
http://www.chizuomori.com/books.html


・抽象画家、アダムウェストンの世界
https://www.adamwestonart.com


・アートセラピスト、大森千寿
http://www.chizuomori.com


・人生飛躍セッション
http://www.chizuomori.com/session.html