こんにちは!
NYでアーティストの夫アダムウェストンと暮らしている
アートセラピスト大森千寿です。
今日のニューヨークは、予定通り朝から雪。
積もることなくその後、雨に変わり、夕方からは
青空が広がっています。
好きな街に住んでいると、どんなお天気でも心地よく、快適に感じます。
さて、今日は「無駄なじかんは、本当に無駄なのか?」について書きたいと思います。
ここ、数日間。FBをちらちらみていると
「無駄な時間を省こう!」
と言った記事を、目にする機会があったり、
たとえば、書かれていたのが
迷っている時間
メニューを選ぶときや、決めるとき
選ばないクセをつける。
と、書かれていました。
こういったことは、私も本とかセミナーとかで聞いたこと、何度もあります。
しかし、読んでみると、納得でそうな部分もあるけれど、
やっぱり腑に落ちない、、、
そこで。
あらためて、『自分はこの「無駄なじかん」についてどう思うのか?』を考えてみました。
たしかに、迷うばかりして行動できずにいると
それを「無駄なじかん」と思えるかもしれない。
メニューをすぐに選べないと、確かに時間のロスはあるかもしれない。
でも、そこにはメニューを選ぶ楽しみがあるし
やりたいことを迷うのは、
「本当の本当はキミ、何したいの???」
「心底、本気でそれをしたいと思ってるの??」って
宇宙からのサインなのかもしれない。
わたしは、人からすると何でも迷わずにすぐに行動しているように写っているようで、
行動力がうらやましいわ〜って言われることもある。
でも、行動する前はとことん迷うこともあるし、とことん悩むときもある。
そして、迷ったり悩んだりした後、自分のタイミングが来るときは即、行動!!!
やっぱり、心の何かが噛み合なかったら、行動しない。
たとえで言うならば、サーファーの波待ち状態。
結局、過去を振り返ってみたら、行動する前の迷ったり悩んだりしていた時間が
自分の学びや成長に大きくつながって、
この、一見、無駄そうな時間が、
じつはとってもとっても大事な時間だったというこにと気づくことがある。
だから、わたしにとっては、「無駄なじかん」とは一概には言えない。
ものごとは、すべてそうだ。
大事なことは、『一体「自分は」どうなのか?』を考えること。
それが、たとえば、新しいことが「こわい」とか「自信がない」という理由なのであれば、
コーチやカウンセラーの手を借りる方法もあるし
解決できる事はたくさんある。
一歩、一歩、焦らずに自分のペースで前進していけばいい。
無駄だと思うだらだらした時間は、
新しいアイデアが生まれる前の
脳がリフレッシュする為の貴重な時間だったりもするし
迷って悩んでどうしても一歩を踏み出せないのは、
そこに解決していかなければいかない大事な「人生の課題」が存在している場合もある。
とにかく、大事なことは「自分はどう思うのか?」ということ。
誰かの記事を読めたことで
「無駄なじかん」をあらためて考えるいい機会を貰えた。
わたしにとっては、
人生のなかで無駄なじかんも、未来のなりたい自分につながっている宝だな〜!
あなたにとってはどうですか?
▶ NY式、人生飛躍セッション (毎月5名様限定 - 初回1回のみ)
時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)
詳細は、こちらから。
▶ 人気 ➣ NY式、人生飛躍4ヶ月集中プログラム
いま現在の自分から未来の望む自分を手に入れるために必要なマインド・創造力・行動力を鍛えていきます。
詳細は、こちらから。
▶ NY式、人生飛躍セッション (継続可能コース)
時間: 90分 / 個人セッション (1ヶ月の無制限フォローアップ付き)
詳細は、こちらから。
アートセラピスト、大森千寿
www.chizuomori.com
人生飛躍セッション
www.chizuomori.com/session.html
アマゾンより電子書籍、好評発売中です!
www.chizuomori.com/books.html
抽象画家、アダムウェストンの世界
www.adamwestonart.com
NYC・ハワイから、お役立ち情報をお届けします。
メルマガ読者さまだけのお得な情報やキャンペーンもございます。
www.chizuomori.com/mailmag.html