寒波が来ましたね、雪の地域の方にお見舞い申し上げます。これ以上の被害が出ませんように。


先日、以前から気になっていた、越生町のカフェに行ってきました。縁側カフェtokinokiです。

思ったより山を進んだ所にありました。




縁側から池や庭園も眺められます。
縁側の席を予約しました。冷えるからと湯たんぽを用意してくれました。うれしい(≧∇≦)b



季節の縁側ランチ…だったかなぁ?! 全ておいしかったんですが、カニクリームコロッケとクルミと胡麻ダレの豆腐が特に美味でした~!



カボチャのプリンとホット柚子…名称はうろ覚えでございます。。。こちらもホントおいしかったです。舌だけでなく身体がおいしいと言っていました! 
木工細工や焼き物の工房が隣接しています。カフェにも使われていて温かみを感じますね😊

店内に神棚があって猫の御札が下がっていたのでどこの神様かお聞きしました。小川町の笠山神社の神様で猫はネズミから蚕を守る御使らしいです。興味津々…(ΦωΦ) が熊が出る山と聞いてビビって意気消沈しました。熊さんとは出会いたくないですー!冬眠しない個体もいるみたいですしー!

さて、縁側カフェの手前にご立派な寺院がありまして…駐車場もそちらのをお借りしたんですが…龍穏寺という歴史ある寺院です。







太田道灌にゆかりがあります。
御本尊はお釈迦様です。


御朱印は直書きしていただけました!


空がキレイ✨✨



そして隣接して熊野神社がありました。



すてきな風情の狛犬さん。御岩神社の狛犬さんを思い出しましたー。


後ろ姿も素敵です。




本殿の彫刻が見事です!

また季節を変えてお伺いしたい、カフェとお寺と神社でした!