寒暖差が激しい秋ですね、みなさまお変わりないですか? 私も周りの人たちも肩こり腰痛が多い気がします。出来るだけ自分を労ってあげましょうね!


先日、東松山市の箭弓稲荷神社にお参りに行ってきました。




いつも安心安定の狛狐さん。あっ! 新しい前掛けだー! 
私、夏に前掛けを少し奉納していたんです…ちょっと色褪せていたのが気になったので…。けれどずっとそのままだったので、私の裁縫の腕じゃきつねさんたちがイヤってことなのかなぁって…悲しく納得していました(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

が、このたびリニューアル、多分これは私作…かなあ?。嬉しい!
こちらにはたくさんのきつねさんたちがいます。きっと神社神職の皆様は、そのきつねさんたち同時にお召し替えして差し上げる意向だったのかなぁと思いました。他の方の奉納で前掛けが揃い、タイミングをみていたのかなぁ。もっと枚数奉納しろ!私!(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)


 ☆宇迦之御魂社。鈴つき、かわいい✨✨




 ☆元宮 大好きです♥

 ☆元宮の内側にいらっしゃる親子きつねさんの前掛けも新調。うーん、わかりづらい写真(_ _;)

やはり赤はパワーありますね! きつねさんたちパワーアップしてくださるならホント嬉しいです!

今回は息子の仕事の安全と成功をお願いしてきました。息子仕事は、ブラックな、いや体育会系な、いやハードな職場のようで、そのストレスなのか時々うなされているみたいで…

いつもの祓い塩(100円)を頂いくときに、ふと目にとまった「仕事守」(800円)。黒の素敵なデザインでカードサイズなのでお財布にも収まりよしです、ひとめぼれして頂いてきました。
息子に見せたら、写真を撮る前に早々に職場に持っていってしまいました。気に入ってくれて何よりです(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)



箭弓様の屋根…千木鰹木も彫刻もほんとにご立派ですねー、見とれちゃいます。

先月、夫と一緒に初めて昇殿参拝したのですが、想像以上に奥行きがあって、保食神様遠いですーって感じました。やはり貴い…✨✨


憧れだったこちらのきつねさんと、その奥に架かっている大きな弓矢を近くで拝見できて、嬉しかったです。興奮して変な人になってたかも💦💦



最後にボタン園奥に鎮座する天神様にご挨拶に行きました。ボタンの花の季節以外は人がいなくて少し寂しいですが、ゆっくり落ち着いて参拝できますよ。
いつも優しく癒やされます。

秋の箭弓稲荷神社、ぜひお参りください✨