梅雨の晴れ間…☀  



東松山市の箭弓稲荷神社へご挨拶に伺いました。 🦊🦊🦊



美しい鳥居に茅の輪が設置されていました。
もう今年も折り返しの時期になるんですねー!

さっそく半年分の穢を祓って頂きましょう!
くぐり方の説明書もあるので安心してクルクル

そして拝殿前には形代がありました。ひとがたの紙に氏名と年齢を記入して、体をこすって息を吹きかけます。悪いものを除いて頂きましょう! 置いてある封筒にそのひとがたと御礼のお気持を入れ、形代箱に納めます。

が、どーしたことでしょう、参拝する時にこの形代が気になってしまい、お賽銭する前に柏手を打ってしまいました(((;ꏿ_ꏿ;))) 慌てて頭を下げて後払い??? 保食神様、お稲荷様、無作法をお許しくださいm(_ _;)m



拝殿から鳥居を振り返って… カラスが3羽騒いでいました。怒られた感(-_-;)・・・


さて、気を取り直して


御本殿と灯籠と紫陽花✨✨
今年の紫陽花はとても美しく見えますね! 白い花のアナベルという品種をあちこちで見かけるんですが、流行っているんですかね、気品があって好きです!



大好きな狛狐様がいらっしゃる元宮社。 日々のご恩恵に感謝を。



團十郎稲荷の鳥居とその向こうの銀杏の木。
青々とした銀杏の真っ直ぐに天に伸びている美しさに感動しました。



本日の箭弓様の上空です。 いろんな雲が出ていて賑やかな空でしたが、お天道様周辺は芸術的に美しかったです✧✧