運動会 | 迷走中アラフォー主婦のジャパニズム
長男に運動会へ行って来ました。

ビミョー〜〜な天気で家を出るちょっと前くらいから小雨がサラサラ。

気温も低くて大丈夫かなーって感じでしたがなんとか開始。

完全に陣取る場所を間違えて開会式から準備体操まではほぼ息子の姿は見えずチーン

場所を変えて年少さんの障害物競走を見学するもスタート側にいたので背中しか見えずゲロー

息子は鬼フライングで第1位(笑) コラっ!

でもたった1ヶ月の練習期間でしっかりレースになっていてみんなとても可愛かったですニコニコ

その後雲行きがあやしいということで親子競技は後回しに園児だけの協議を優先させることになりました。

縦割りの玉入れは意外とみんなカゴに玉が入っててとても上手でした!

しかし心配していた通りそこで雨脚が激しくなり、運動会は一時中断。

結局4、50分中断してなんとか再開。

先生たちから何としても年長さんの組体操とリレーはやりたいという想いがひしひし伝わりました。

想いが届いたのか雨は上がり再開。

年長さんのクラス対抗リレーはめちゃめちゃ盛り上がりました!!

やっぱりリレーって興奮する!

自分の子は出てないけど大騒ぎしてしまいました。

そしてその後に続けて年長さんの組体操。

なんだかもう、全く知らない子達なのにまた降り出した雨の中で一生懸命やっている姿に終始うるうるでした笑い泣き

今これを書きながらも思い出して泣けて来る。。

さすが年長さん!

組体操とてもカッコよかったです!

また最後の体操の先生のコメントが感動的すぎて、泣いたよ!

ずるいよそのコメント!!!

他人の子でこれって自分の子の時はどうなるよ滝汗

その後年少さんの親子競技をやると集合がかかったのですが雨脚が激しくなってしまい結局運動会はそこで中止えーん

プログラムの半分以上が出来ませんでした。

ただでさえ午前中で終わっちゃう予定なのに、なんだかとても残念でした。

うちはまだ年少だから諦めもつくけど、年長さんの親御さんは最後の運動会がこういう形で終わっちゃうのはちょっと残念だったんじゃ無いかなぁ。。

残りを翌日やるっていうのでも私はいいのにと思ったけど、きっと先生方や役員の方、保護者の方にもそれは負担が大きいですよね。

でも予想以上に感動しました。

ぶっちゃけ写真もビデオもろくに我が子を収められなかったけど、楽しかったからいっか!!

来年はもう少し気合い入れてビデオ撮るぞ!

{67C99C80-EB1B-4711-97E8-8B4AC36FB0BA}

最後に1学期で退職された副担の先生と記念撮影♪

もらった金メダルと共にニコニコ

今日はみんなが金メダルでしたよ!!!