やっと日本に帰ってきたー!
photo:01

明日から仕事という名の現実…/(^o^)\ヤダー


ロンドン1日目は

●飛行機で、加藤シゲアキくんに激似のイケメンが隣りに乗ってきてビビる/(^o^)\韓国でお別れしましたが/(^o^)\

●前回、客室乗務員さんに通じなかった「white wine」が今回は通じて嬉しい。今回はなんだか英語いける気がする~

●大韓航空に乗ったのだけど、客室乗務員さん達の肌質がありえないくらい皆ツルツルピカピカ。毛穴が無くて、あんな肌初めて見たくらい異常にすごかった。もはや肌じゃないみたいw(帰りの飛行機の添乗員さんたちは普通に綺麗なだけだったけど)
何のファンデを使ってるんだろうか…キムチ食べたらああなるのか…?
あんな艶肌になりたい

●飛行機の出発が遅れて、気付いたら機上で日本時間での年を越してた/(^o^)\

●ヒースロー空港に31日の夕方に着き、ついにきた恐ろしい入国審査…
英語が全くダメな私は入国審査が怖くて仕方ないのである…それに入国審査が厳しいと評判のヒースローだから尚更だ
でも前回は一つ二つしか質問されなかったから大丈夫だろう!
しかしなんて英語で質問されるんだっけ?旅行ブックでも読もう
「ホワット イズ ザ パーパス オブ ユア ビジット?(滞在の目的は何ですか?)」
って聞かれたら
「サイトシーイング!(観光です!)」とこたえるのね…ふむふむ
パーパスときたらサイトシーイングって言えばいいのね!よし完璧だぜ!

実際は↓

審査官「Why are you here?」
私「(えっ?"なんでここにいるのか?"って聞かれてるの!?私の存在意義を聞かれてるのか!?なんで私はこの世にいるんだろう…そんなん分からんし何でこの人からそんな事聞かれるのよ!!(これまじで思ったw)いや違うよね、なんでロンドンに来たのっていう意味か…私アホか!)アア…サイトシーイング!!」
審査官「Why are you here your sister?」
私「(なんで姉はここにいるのかって?何でだろ…ああ、結婚したからか!!結婚って単語なんだっけ?あっ、)メ、メアリー!!」
審査官「メアリー??…marry?」
私「イ、イエス!マリー!!」

審査官、ここでなにやら机の引き出しをゴソゴソし始める

私「(え、私なんかヤバイ事でも言ったのかな…?メアリーとか訳分からん事言ったから??え、なんなの!?)

すると引き出しからメントスを取り出しておもむろに食べだす審査官/(^o^)\まじビックリしたw
なんでやねんどこにそんな時間あるんや君/(^o^)\
しかも隣りの審査官となにか雑談しだすし/(^o^)\休み時間やないねんで君/(^o^)\

それからあと3~4個質問されて無事終わりました/(^o^)\今回めっちゃ質問されたーってかメントスなんなの/(^o^)\


そして姉が迎えに来てくれてたので一緒に姉夫婦の家へ

それからカウントダウンには花火があがる為に街中に人が多くなるから、それまでに軽く街中を3人で散策

トラファルガー広場のツリー
photo:02

毎年ノルウェーから送られるツリーとのこと

photo:03

警察官と撮らせてもらったwカウントダウンは流血沙汰のケンカも珍しくないとのことw
別れる際に「HAPPY NEW YEAR!」とあいさつされた。日本でいう「よいお年を!」みたいなものらしい!

photo:04

とにかく人だらけ!

photo:05

綺麗なイルミネーション!

photo:06

photo:07

何回みてもため息が出る程美しい街並み!

photo:08

誰やねん

photo:09

だから誰やねん

photo:10

photo:11

街中にある可愛い標識

そして家に帰って、カウントダウンの花火をTVで観ながらソバを食べました。
photo:12

photo:13

photo:14

photo:15

photo:16

花火がすんごい激しくて最後らへんなんてただの爆発w
観覧車のロンドンアイから何十連発も花火がでるわでるわ!どうなってんのw

いつかあの花火を生で観たいなーと思いつつ時差ボケにやられてすぐ就寝しました終わり