タクミの見つけた「巧み」

Mad@night 3rd live、無事終了です!

見に来て頂いた方々、応援して頂いた方、ありがとうございました!!

今回のライブは特に対バンの皆さんにも恵まれ、個人的には近年稀に良いプレイができたと思ってます。

まー、一杯ミスはしてるんですけど。。。(^^;

でも楽しんでやれたので、まいっかw


「面白きことは良きことかな~!!」

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

4月の読了本まとめ

しかし最近本当にアメブロには「読了本まとめ」しかあげてない。

twitter、facebook、mixi、アメブロ、連動させたりさせなかったりで色々やってますが、そろそろ整理しないとですね。混乱してきた(^^;


さて、今月は6冊読了。7か月で50冊。年に100冊って結構大変なんだなー。

さらに最近は 本<音楽 な気分で通勤時間をiPodで過ごしてしまうことも多かったですね、特に月前半。後半はその分まくりました(笑)


「もうダマされない・・・」は、原発を初めとして食品や環境など何か『科学的なもの』が気になってる方は是非読んでいただきたい。


有川さん2作品は楽しめましたね。やっぱり好きです、この方の本は。


「誰も教えてくれない・・・」は半分プライベート半分仕事みたいな位置付け。これと「日本人のための・・・」はネタにしてどんどん活用していきますよー(の予定)。


「先生、巨大コウモリ・・・」はタイトル一発で読みました。魅かれた方は是非(笑)


4月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1545ページ
ナイス数:16ナイス

先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学 先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます!―鳥取環境大学の森の人間動物行動学
タイトルに魅かれての図書館本。もっとドリトル先生的な本かと思ったらそうでもない。期待していたのとは違ったが、これはこれで面白かった。
読了日:04月30日 著者:小林 朋道
誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books) 誰も教えてくれないお金の話 (Sanctuary books)
サクッと読めました。お金に関してすごく大切なことが優しく書いてある、入門編として良書だと思いますよ。さて実行、実行(笑)
読了日:04月30日 著者:うだひろえ
空の中 空の中
面白いけど、ちょっと青い。よく見たらデビュー2作目とのこと。納得。「図書館」シリーズにも通じるプロットもあり、UMAあり、恋愛あり、と盛り沢山。それでもとっちらかってないのは流石だな、というところ。とりあえず名前にはだまされました(笑)
読了日:04月28日 著者:有川 浩
レインツリーの国 レインツリーの国
面白かったー!時間を経て変わっていく気持ち、感覚、思い。この先を想像させる素敵な終わり方。すごく読ませる。オススメです。
読了日:04月26日 著者:有川 浩
もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書) もうダマされないための「科学」講義 (光文社新書)
もっと早く読めば良かった、という気持ちと、落ち着き始めたこの時期に読んだからそう感じることが出来たのでは、という気持ちが半々。とにかく、タイトルに惹かれたら読んでみるべしっ。
読了日:04月22日 著者:菊池 誠,松永 和紀,伊勢田 哲治,平川 秀幸,片瀬 久美子
日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29) 日本人のためのフェイスブック入門 (Forest2545Shinsyo 29)
【図書館本】なるほど、な本。フェイスブックがリニューアルする前の本だけど、やり方自体は大きく変わらない。実践しよー。とりあえずファンページ作るか。
読了日:04月05日 著者:松宮義仁

2012年4月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

3月の読了本

3月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1071ページ
ナイス数:6ナイス

会話から始めるコーチング―最強のチームをつくるコミュニケーション力 会話から始めるコーチング―最強のチームをつくるコミュニケーション力
【図書館本】コーチングを身につけたいと思い図書館の検索で見つけた本。目次を読み1ページ目を開いて再読なことに気づく(笑)多分1年前くらいだと思う。その頃から必要性は感じていたんだろーな。この本もそのままやるんじゃ意味がなくって、自分の状況に応用する本。 なんちゃって。
読了日:03月24日 著者:伊藤 守
図解 「西洋哲学」と「東洋哲学」図で考えると面白い人生のヒント 図解 「西洋哲学」と「東洋哲学」図で考えると面白い人生のヒント
【図書館本】漠然としたものが何となく見えてきた感じ。高校の頃の哲学がこんな調子だったら、考え方が変わってたかもw深くはないけど、いい意味で広く浅く、で読んだ価値があったと思います。
読了日:03月24日 著者:
キラークエスチョン (光文社新書) キラークエスチョン (光文社新書)
【図書館本】難しいことは一切なし。普段感じていること、思っていることを平易な言葉で書いてある。「そうそう、そうだよねー。」というのが私のこの本に対する読み方かな。誰しもが相手(対象)がなければ、自分という存在もはっきり感じることが出来ない、とするなら、相手のことをよく見て、よく考えて、会話する、質問を投げかける、のは当然ですよね。「Bバージン」を初めて読んだ時、今まで読んだマンガとは全く違う印象を受けた。この人の作品は、文章になっても読んでる最中の感覚は変わらない。次は「資本主義・・・」読みます。
読了日:03月14日 著者:山田玲司
成金 成金
「拝金」を読んだ時よりも残った。あとがきで書いてある通り、これを読んだ後にもう一度「拝金」に戻るのも一興かも。とにかく考える「単位」が桁外れに違う。単純にスゴイ。そうなりたいか、と言われれば微妙だけれども。 ITバブルとはなんぞや?と思った人には、この連作はオススメします。次は「君オヤ」を読んでみます。
読了日:03月14日 著者:堀江 貴文
コーチングが人を活かす―やる気と能力を引きだす最新のコミュニケーション技術 コーチングが人を活かす―やる気と能力を引きだす最新のコミュニケーション技術
【会社本】ざっと読んで、使えそうなことがちらほら。コーチング技術、というか基本となる考え方は、ビジネスだけじゃなく、子どもへの教育、普段のコミュニケーションなどに幅広く応用できる気がする。勿論会話はケースバイケースですけどね。こんな引き出しがあっても良いかも、と。再読しよ。
読了日:03月09日 著者:鈴木 義幸
つるかめ助産院 つるかめ助産院
低空飛行でずーーーーっと一定のテンションで進む本。前に似た感じのがあったなぁ、と思ったら同じ著者だった(因みに「食堂かたつむり」)。そしてパクチーたっぷりな料理が食べたくなった。
読了日:03月01日 著者:小川 糸

2012年3月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

『「西洋哲学」と・・・』が良かった。学生時代に読んでたら、また違ったろうな。とりあえず読書マップでまとめ。

今月後半はどうも本に手が伸びず、通勤時間は新聞を読んでCNNを見て終わることが増えた。と思ったら、月6冊と意外に読んでることに自分でびっくり。


4月は、図書館で借りた本が予想以上に分厚く先行き不安な幕開けとなっています。。。

2月の読了本まとめ

2月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1297ページ
ナイス数:19ナイス

秘密の花園 秘密の花園
【図書館本】那由多、翠、坊家さん。3人の女子高生の日常の物語。共感しづらい部分が多々あり(いい年こいたオヤヂですからw)、初めはなかなかペースが掴めなかったが、那由多の話の途中あたりから面白くなった。三浦しをんさん独特の表現も楽しめた。個人的には翠が好き。那由多も翠から見た那由多はとても可愛い。そうか、登場人物も多面的に見せているんだな。今気が付きました。
読了日:02月16日 著者:三浦 しをん
怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書) 怒らないこと 2―役立つ初期仏教法話〈11〉 (サンガ新書)
【図書館本】1に続いての「怒らないこと」。読んだ後にまとめようと思ったけどうまくまとまらない。。。まだ読んだだけで染みこみ始めてもいないんだな。返すまでまだ間があるし、もう一回読んでみようか。
読了日:02月15日 著者:アルボムッレ・スマナサーラ
なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方 なぜ投資のプロはサルに負けるのか?― あるいは、お金持ちになれるたったひとつのクールなやり方
【図書館本】目新しいことは特にないけど、「ふんふん」「そーだよね」がたくさん。これは話のネタ、セミナーのネタに使える。じっくり再読したい。とりあえず家のローンを返す段取りから始めよう(笑)
読了日:02月12日 著者:藤沢 数希
伊坂幸太郎×斉藤和義 絆のはなし 伊坂幸太郎×斉藤和義 絆のはなし
【図書館本】前半の対談は面白かった。
読了日:02月11日 著者:伊坂 幸太郎,斉藤 和義
日本一うまい魚の食べ方 日本一うまい魚の食べ方
【会社本】さらっと読める。ブログをまとめて読むような感じ。文体がそうだからでしょう。求めているものは無かったけれど、違う企画のネタになりそう。魚屋さんに行きたくなります。とりあえず、塩辛、なめろう、シャコの味噌汁をやってみるか。
読了日:02月10日 著者:生田 與克
新版 小予算で優良顧客をつかむ方法 マーケティング常識11のウソ 新版 小予算で優良顧客をつかむ方法 マーケティング常識11のウソ
知識としては持っていても、実践しなければ意味がない。これを読んでいかに自分の仕事に生かすか。読んだだけで終わっていては、それこそ意味がない。時代を感じる文章だが、基本はいつでも変わらない。文句をつける前に実行。後輩などにも読んでもらいたい良書。
読了日:02月01日 著者:神田 昌典

2012年2月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター


後半に何故か読書欲が低くなり、今月は6冊。まー、無理やり読んでも仕方ないし、いっか。

しをんさんは他のも読みたい。「怒らないこと」は繰り返し読むもんなんだろうな。「なぜ投資のプロは・・・」はセミナーネタに使える、図書館に返す前にまとめなきゃ。「小予算で・・・」は仕事に使える。てか、使ってる(笑)

週末日記

友人のブログを見ると

結構週末にやったことをまとめ書きしている人が多い。

お、それいいな

ってことで始めてみようかと。


11日 土曜日

子供と一緒に近くの空き地にてラジコンで遊ぶ

息子1、2とも早々と飽きる

息子1はキックスケートとスケボー、

息子2はストライダーに変更

それも割と早目に飽きる

家の前でサッカーに変更

途中水を飲みに行ったはずの息子1が戻ってこない

どうやら体調が良くなかったらしい

早々と飽きがきたのはそういうことか

息子2も家に入ったので私一人外に

久々にバイクのエンジンをかける

家の周りを3周する

楽しかったw

午後は家の中でまったり

夜は我妻さんがおでかけ

塩麹に漬けた魚と塩ダレに漬けた肉を焼いて

余っていたやまいもとニラで和えものも制作

なかなか美味かった

この日は息子1の調子が良くなかったので

お風呂はなしに


12日 日曜日

朝起きて戦隊モノとライダーを見る

リアルタイムで見るのは何を隠そう私だけ(^^;

この日は息子1の幼馴染のお家でパーティーの予定

明るいうちからお酒が飲めるのは正直嬉しい

たくさん食べて、たくさん飲んで、たくさん話した

旦那さんの勤務形態が午前3時~午後3時になる、というのが一番ビックリ

オレなら軽く逝けます

やっぱりいいね、こういう集まりは

9時頃(記憶が定かじゃない・・・)解散

そっからお風呂とか入って寝たとしても

午前3時出勤はツライなー

旦那さん、大丈夫だったかがいま一番の関心ごとです

1月の読了本まとめ

最近、読了本まとめしか記事書いてないな・・・。

発信系はFacebook中心になってしまってます。

ちゃんとした記事はブログの方がいいんだろうけどね。

また気が向いたらこちらにも書いていこうと思います。


では、


1月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:1273ページ
ナイス数:21ナイス

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) 怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)
【知人オススメ本】今読めて良かった。すごく簡単に分かりやすい風に書いてあるけど、すごく奥深い。実践するのは難しいけど、ひとつずつ、少しずつ、心がけて生きていくと変わってくるんじゃないかな。と言いながら今日も「ムカッ」ときてしまった・・・うーん、日々是反省。でも後悔はしません。前向きにいきましょう^^
読了日:01月25日 著者:アルボムッレ スマナサーラ
「保険」は比べて買いなさい! 「保険」は比べて買いなさい!
保険ショップチェーン「ライフサロン」会長の本。今まで聞いたり見たりしてきたこの人の話の総括ですね。色々なアプローチで保険の「買い方」を書いてます。分かりやすい。
読了日:01月23日 著者:大寄 昭生
頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書) 頭がいい人、悪い人の話し方 (PHP新書)
あるあるネタ的な本ですが、自分を見つめ直すには良い本だと思う。部屋の掃除をしていて偶然見つけました。「伝える」を今年のテーマに選んだ私が今まさに読むべき内容で、出会い・運命ってあるんだな、と感じた。
読了日:01月20日 著者:樋口 裕一
鴨川ホルモー 鴨川ホルモー
【図書館本】万城目さん、初めて読みました。どこかしら森見さんと印象がかぶったりもしましたが、面白いのは確か。やっぱり京都はいいなぁ。
読了日:01月10日 著者:万城目 学
仏果を得ず 仏果を得ず
【図書館本】面白かった。年の初めにふさわしい、爽やかな読後感。「プロフェッショナル」とは何か?「生きる」とは何か?考えるべきことはたくさんある。
読了日:01月03日 著者:三浦 しをん
仏果を得ず 仏果を得ず
読了日:01月03日 著者:三浦 しをん

2012年1月の読書メーターまとめ詳細
読書メーター

何故「仏果を得ず」が2つあがってるのかよく分かりませんが、良書です。オススメです。年の初めに良い本を読んだなー、という気がします。

「鴨川ホルモー」の万城目さんはこれから追っかけようと思ってます。「怒らないこと」も続きを読んでいきたい本ですね。


バンドも2月4日に今年初のスタジオ入り。

今年は3回くらいライブやりたいですね!!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>