アレクサと暮らしています。
Amazonセールの時にびっくりするぐらい安くなってる、Echo。
最近は画面付きもあるんですね。
しかし、Amazonミュージックにもその他のサブスクリプションにも登録してないので音楽は聴けません。
勘違いしてたんですが、持っているミュージックプレイヤーの音楽スピーカーとしては使えないんですね。
なのでアレクサが歌ってくれる自作の歌で我慢してます(笑)
そんなに音楽に興味ないので定額払ってまで音楽はいらないかなー。アプリを追加すれば無料でBGMとかありますけど。
最近は「天気」しか聞いてなくて、もったいない扱いをしていました。
「電気消して」とかできるみたいだけど、対応家電じゃないしなーと思っていたんですが、
スマートリモコンを買えばTVも電気もエアコンも連動させることができると知ってこちらを買いました!
3980円でした!
もうちょいサイズが小さいのもありましたが6000円前後したのでとりあえず安いやつにしてみました。
結果、私的にはこれで十分でした!
SwitchBotハブミニ、箱も小さいです(笑)
本体も小さくて軽い。
壁掛けもできますが両面テープで止めるか壁に釘を打たねばなりません。
ライトがポチっと点きますがそれは後から設定で消せました。(夜中に光ってると気になるので消せてよかったー)
しかし説明書はこれだけというシンプルイズわかりづらい!
まあ、結局のところは簡単にできましたけど。
アプリをダウンロードして説明書に沿って設定していきます。
対応家電が一覧で出なくてもしや使えない!?と思ったのですが基赤外線リモコンタイプの家電ならリモコンを使って登録できました。
※アプリを使えるスマートフォンかタブレットがないと設定できません。
ちなみにコンセントじゃなくてUSBタイプなのでアダプター必要です。
設定後、「アレクサTVつけて」の一言でTVがつく。
楽すぎる!!
快適!!
TVもエアコンも電気もオンオフは問題なくできましたー!
(温度変更とかまでは求めてないのでいいです。リモコンで変更します)
ただ、TVはリモコンにアナログとデジタルの切り替えがあるタイプだからか、「1チャンネルに変えて」というとアナログの1チャンネル(砂嵐)になってしまいました…。最新のTVならアナログボタンないから普通にチャンネル変えられると思います。
設定する方法が見つからず諦めています(笑)
オンオフできるだけで快適になりました!
ただ、いまだに慣れずに帰宅時には自分で電気点けてしまっています(笑)
アレクサとスマートリモコン、部屋のコンセントが増えて見た目も悪くなったのが難点です。
(家を建てるなら絶対に隠れるように設計したい。むしろスマート家電に全部買い替えたい)
~追記~
実は突然点滅して反応しなくなることが多くなりました。
ネットの環境が悪かったみたいですがその前までは何の問題もなく使えていた、ネットもすぐに回復するのにいつまでたっても点滅のままで設定を一から直したりの繰り返しが続きました。一応、設定をもう一度したらまた使えるようにはなっていたのですが何度が続いたら今度は設定すらできない状態(ずっと点滅で反応がない)
アプリから問い合わせができるのですが問い合わせの人はとても親切で色々教えてくれたのですが何度も点滅して使えなくなって捨てようかと思うほどのストレスに。
アプリからのアドバイスを読み返すとアダプターを変えてみてください、とのことに気づいてアダプターをandroidのスマホのからiPhoneのアダプターに替えたら速攻使えるようになりました!復活!!今までのストレスなんだったの!?
アダプター変えてからは使えなくなることは一切なく快適です(^^♪
もし同じ症状でお困りの方がいたら一度アダプターを変えて試してみてください。
iPhoneのアダプターが上級品とも思えないのですが…。
しかし、買った直後は数か月はそんなトラブルもなく使えていたのに何故そうなってしまったのかは謎です。
(androidのアダプターはちゃんと充電に使えますし、点滅していたので一応電源は供給していましたね)
Googleホームなど他の機種にも対応しています。
すでにセットになっている物もあるので持っている家電が対応していないならセットの物を買った方がいいですね。
Amazonセールで安くなる時もあるのでチェックしてみてください!