550円で女優ミラーを買う!~鏡よ、鏡~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

女優ミラーってご存知ですか?

 

LEDが付いている鏡です。

 

後付けで取り付けるタイプもありますが、

 

 

ハリウッド女優の控室にありそうな電球飛び出してるミラーから、

 

 

卓上のフラットなコンパクトサイズまで!

 

 

 

ネットだと大体2000円ぐらいでしょうか。

 

フランフランや雑貨屋さんでは3000円ぐらいですね。

 

うーん、LED付きが欲しいけど、使ったことないし本当に必要かわからない。

 

長く使うからいい鏡がいいよね!と思ったのですが、

 

私、卓上ミラーを何個も割ってます…へへ。

 

机でメイクしたりPC使ったりして移動させてたので踏んづけたりしてしまって割っています。

 

かといって専用の化粧台が欲しいとは思いません。

 

やっぱりコンパクトなのが使いやすい!

 

100均で買ったのが角度調整が硬いなーと思ってシリコンスプレーかけたら

 

 

 

滑らかになりすぎて自立しなくなりました(笑)

 

まあ、私は100均で十分だなーと思っていたのですが、

 

ダイソーでこちらを見つけました!

 

LED付ミラー(スタンドタイプ)

 

 

500円なので550円です。

 

100均なので500円高ーいと感じますが、めっちゃコスパよし!!

 

シールで封してあるので裏面とか確認できませんでしたが、真っ白のシンプルスタイル!

 

 

裏面はタブレットPCぽい。割れてたりしたら交換返品面倒なので確認したかったけど、大丈夫でした。(箱はシールとめしてあるので開けられませんでした。店員さんに割れてないか確認してもらってから買った方がいいですね)

 

ガラス面には保護シールが貼ってありました。

 

 

パッケージ通りの見かけです。

 

 

厚みはありますが持ち運ばないので気にならないです。

 

 

説明書はなしでパッケージの情報だけ。

 

なので角度調整とかわからなかったけど角度は細かく調整できるようです!

 

 

充電式ではなく、単4乾電池4本使用。充電式乾電池があると便利ですね。

 

充電できたり、USBで使えたらいいのに!と思いますが550円なので大満足。

まあ、次に買い替えることあれば充電式買うかな(笑)

 

家で使う分には十分ですね。

 

 

 

もちろん鏡だけでも使えます。

 

 

電気つけるとこんな感じです。

 

フランフランで似たような鏡が売っていたのですが、LEDの穴とライトの隙間が気になった!

(同感してくれる人いますか?穴とライトの隙間がはっきりと目視できました)

ダイソーのは気にならない!隙間ないよ!それだけでもこっち買った方がいいと思いました。

※フランフランはUSB充電可

 

操作は簡単でオンオフだけというシンプルさ。説明書もついてない(笑)

 

使ってみたところ、確かにイイ!!

 

毛穴とか産毛とかよく見える。

 

難点は、ダイソー品に限らずの事かと思いますが、

 

LEDつけるとなんだかスマホ撮影の美白モードビフォーアフターみたいに差が出る(笑)

 

LEDつけると肌がワントーン白く見えるのでファンデいらなくない?と思うけど、LED切ると現実が…。

 

自撮りするときに照明代わりに使えたり他にも応用がききそうです(笑)

 

とにかくおすすめです!

 

鏡を拭くのにマイクロファイバーがあると簡単にキレイになるのでおすすめです。

 

 


これも100均で売ってます(^^)

 

追記!

 

最近、新しいバージョンが発売されていました。

私が買ったミラーより一回り小さいかな?

 

 

丸型と四角、周囲がすべてLEDになってる!

サイズ小さいけどこっちの方が欲しいかも…。

 

 

 

 

Amazonで売ってるのに似てますね。

 

乾電池を毎回購入するのも不経済なので充電式をおすすめします。

 

が、ダイソーの550円というお値段には勝てないかも…照れ