旅行用のスプーン&フォーク2/2~究極のスプーン&フォークを求めて~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

海外旅行用のスプーン&フォークを探す旅をしていますショボーン

 

Amazonで購入しては失敗したり…。

 

今度はネットで見つけたものを買ってみました!

 

なんとセリアです!

 

 

スプーン&フォーク・ナイフの3WAY

 

 

ナイフもついてる。

 

実はセリア3件回ったのですが売っていなくてお取り寄せしていただきました!

 

セリアってお取り寄せできるんですね。JANコード(バーコード)がわかればスムーズにお取り寄せできるそうです。

他店からお取り寄せではなく発注という形になるので時間がかかります。1個から注文可でした。キャンセルはできません。

 

エコー商事さんなのでセリア以外でも売っているかもしれませんね。

少なくともダイソー・キャンドゥでは見つけられませんでした。

 

安心の日本製。

 

 

15㎝ぐらい。

 

思ったのはレンゲっぽい。

 

アジアのステンレスのレンゲに持ち手が似てます。

 

もう少し細身の方が好みだったなぁ。私がデザインしたい(笑)

 

しかし持ちやすいとは思います。

 

ステンレスもペラペラじゃないので普通に重みがあります。

 

もう少し小型だったら100点!ですが結構満足です。

 

口に入れる部分にナイフがあるのでちょっと注意が必要かな?

 

これでラーメン食べてみようと思います。

 

ナイフ部分はなくてもいいかもしれない。

それなら給食の先割れスプーンでもいいかもしれないですね。

 

 

さすがに麺類は無理かな。これも15㎝から20㎝タイプがあります。

さがせばもっと麺が食べやすそうなのもあるのかな。

 

ちなみにスガキヤの旧タイプのラーメンスプーン

 

こちらはカレースプーンぐらいのサイズなので携帯には向きません。

 

慣れないと麺は食べずらいです(笑)どちらかと言えばレンゲですね。

 

 

ランチボックス用の先割れスプーンもよさそう。

 

しかしセリアのこれは100円です!!(笑)

 

ミニマリストなら食器はこれだけでOKでは!?

 

ミニマリストのみなさんレビューお願いします!(笑)

 

お弁当用や会社に予備で置いておくにもいいですね。

コンビニでカップ麺買って箸をもらい忘れオフィスで途方に暮れたこととかないですか(笑)

 

本来の目的は海外旅行用。

 

しかし最近はLCCが主流で荷物は機内持ち込みだけの荷物で行くことが多いと思います。

 

持ち込みということは鋭利な金属はNGの可能性が高いです。

 

LCCなどで機内持ち込みの場合はやめた方がいいでしょう。

 

え、じゃあ100均で売ってるメラニン素材のスプーンとフォークの方がいいのか!?

 

となるとやっぱり最強なのはコンビニのプラスチック先割れスプーン!?

軽いし気軽に使い捨てにできる!麺もプリンでもイケる!

 

さすがにこれは没収されることはなさそうです。

 

プラスチック環境汚染が問題の昨今、プラスプーンもいずれはなくなってしまうのかもしれません。せめてメラニン素材とかで作って売って欲しいなぁ。機内持ち込みできて長年使えるのがベストです。

 

結論、海外旅行用のスプーン&フォークはコンビニの使い捨てがベスト。

長期旅行ならやっぱりステンレスをおすすめしたい。