足があんまりにも痛いからレッグリフレを買ってみた。 | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

レッグリフレ買ってみましたー!

 

 

 

ちなみにEW-RA98とEW-RA96は発売念日が違いますが色が違うだけで同じものだそうです。

 

さて、本題ですが

 

仕事でオフィス内を歩き回ることが多くなって休みの日にどこにも出かけず休んでいても取れない疲労照れ

 

今までも足が痛いとか筋肉痛とかありましたが、

 

ついに限界。

 

そしてついに手を出してしまったレッグリフレ。

 

しかも太ももまであるバージョンです。

 

 

レビュー見るとかさばるとか装着面倒とかありましたが太ももまでのを購入。

 

※片足分

 

かなりコンパクトになっていますが広げたら毎回、現状に折りたたむのはかなり面倒です(笑)

 

パナソニックのレッグリフレといえばショッキングピンク!ですがブラウンを選びました。

 

うん、ブラウンでよかったです。

 

ピンクだといつか飽きそうだったのでブラウンがすごく落ち着いた色でよかったです。

 

Amazonレビューを熟読して、実際使ってみて思ったことは、

 

音が意外とうるさい。

レビューに音のこと書かれなかったので気にしていなかったのですが、

静音ではないです。うるさいというほどではありませんが、気になるぐらいの音でした。

 

しかし太ももとかかなりぎゅっとしてしてくれるのでこれは買ってよかったなーと思います。

 

足裏と足首の圧迫感はイマイチだったんですが、これは巻き方の問題なのかな?

 

巻き方のコツがつかめていないのかもしれませんが、足裏とふくらはぎにはアタッチメントがあるので

自分好みにアレンジしてみたいと思います。

 

肝心の疲労ですが、しっかり取れました!!

 

しかし、お正月休みでしっかり体を休めたのでそのおかげもあったのでレッグリフレ100%とは限りません(笑)

 

ただ、やっぱり毎回折り畳むのは面倒なので私はベッドの隅に置いて寝る前に毎日使っています。

 

確かに収納場所に困るかもしれませんね。

 

しかしヘタに収納するより出しっぱなしの方が毎日使うようになっていいかも照れ

 

 

 

こっちの持ち運びできるタイプも気になります。

 

乾電池でも使えるので海外へ旅行するにもいいですね。

 

ほんと、こっちも欲しいなーと思いますが、私は出張なんてしないし旅行も年一ぐらいなので必要ないのが残念です(笑)

 

オムロンの方がお買い得ですねー。

 

 

でもやっぱりパナソニックのレッグリフレかな。

 

レッグリフレが気に入ったので骨盤おしりリフレも気になってきました照れ