不思議なたわし、銅イオン効果に感激!~格安で銅バケツを作る~ | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

純銅製品は殺菌効果があるのでキッチンを清潔に守ってくれます。

 

しかし、はじめはピカピカでもすぐにくすんでしまいます。

 

それはそれで味のあるアンティーク調になりますが、個人的にはピカピカの方が好き。

 

キッチンの桶を純銅桶に変えたところ、シンクの水垢やカビが激変!!

 

シンクが白っぽくなる頻度がかなり長くなりました。(いや、その前に定期的に掃除するものですが…)

 

 

 

さて、観葉植物やベランダ菜園に与える水ですがこれは雨水が一番ベストだと思っています。

 

銅のじょうろというものも売っていて銅の効果で水がまろやかになって植物にもいいそうです。

 

確かに水道水を直で与えるより銅を通した方がよさそう。

 

しかし、純銅製品は高い!!

 

 

 

 

水道水は塩素とかあるのでバケツに汲み置きして一晩以上置いた水を使っています。

 

外に出しっぱなしなので雨水もついでに貯めていて使っています。

 

でもね、これね、水道水でも雨水でも入れっぱなしにしておくと水が澱んできてバケツの内側がぬるぬるします。

 

ぬるぬるする前に使い切るのがベストなんですが、毎日水を与える必要のない時もあります。

 

なら、銅のバケツを使ってみてはどうだろうか?

 

はい、純銅製は高い。

 

 

そもそも銅のバケツとういうもの自体あまりないようです。

 

ならこれはどうかと購入。

 

 

 

純銅のたわし

 

6個セット600円ぐらい。(今見たら410円になってた!!お得!!)

 

ダイソーも確認したけど銅だけの金属たわしはありませんでした。

 

 

スチールたわしと同様、キッチンでも使っていますがスチールより柔らかいからか、すぐに小さくなってしまいます。

 

キッチンで使うにはコスパ悪いかな。でも殺菌効果に期待。

 

 

で、話戻って銅のバケツ

 

100均で買ったポリバケツに水と一緒にこれを入れておけば銅イオン効果得られるんじゃない???

 

と思って、バケツにポンと入れっぱなしにしたら

 

なんと明らかに水が綺麗!!

 

水を使ったあとの空バケツもぬめってない!!

 

銅イオンすごい!!

 

植物に与える水としてもいいと思う。

 

このたわし、はじめはピカピカですが空気に触れていくうちに黒っぽく変色しますが水にずっと浸した状態だと黒くなるのが遅いです。

 

入れっぱなしにするだけ!!

 

しかも減らないから半永久的に使えます!!

 

皆におススメしたい!!

 

しかし「なら10円玉を何枚か入れておけば同じ効果じゃない?」ということに気が付いたのはたわしを買った後のことです(笑)

 

しかも10円玉の方が安いし、不要になったらお金としても使える(笑)

 

でもご近所さんが庭先のバケツに10円玉入れてるの見たらなんだか不審に思っちゃうので人目に付かないところに置いておくのが無難ですね(笑)