ダイソーとセリア、どっちへ行く? | 片道切符(仮)

片道切符(仮)

断捨離中ときどき手作り石けん

ダイソーとセリアどっちが好きですか?

 

ダイソーは昔から近所にあるし、品数が多い。

 

セリアは店舗が多くなってきましたが、ちょっと前までは行動範囲にはなかった。

 

ちょっと前までだとダイソーと比べるとセリアの方が女子心をくすぐるデザイン系100均が多かった。

 

行動範囲にないということもあってセリアに憧れていました。

 

実際、セリアの方が可愛いものが多い。

 

最近はダイソーもインスタ映え層狙っているからか、ぐっとオシャレになりましたよね。

 

セリアの方が可愛いけど。

 

でもダイソーの方が素晴らしいんです。

 

品数が多いのもそうだけど、ありとあらゆるものがある。

 

近くにセリアができてからますますそう思うようになりました。

 

この間、鉛筆を買いに行ったら、

 

 

2店舗とも三菱の鉛筆、同じものが売っていました。

 

しかしね、私はダイソーで買いましたよ。

 

ダイソー大好きだからね!ってだけじゃありません。

 

何故なら、、、

 

セリアは3本、ダイソーは4本パックだったから!!

 

刻印が若干違うかもしれないけど、両方とも日本製でした。

 

たった1本、されど1本。

 

この差は一体何なんのか。

 

108円でダースも売っていたけど、そんなに使わないからね。

 

まったく同じものが3本と4本入り、あなたならどっちを買いますか?

 

え?2店舗も回る時間(暇)と鉛筆1本の値段、時間の方が高いでしょって?

 

女は1ドルの不用品を買い、男は2ドルの必要品を買うってこのことですね…。

 

いいの。暇だもの。

 

100均巡回は生活の一部だもの(笑)

 

鉛筆に限らず容量がダイソーの方が多いですよね。

 

私は断然ダイソー押しです(笑)