今までいろんな物を買ってきました。
失敗した物やリピしているものも多数。
その中で今でも使っているもので今後も愛用するであろう物をご紹介。
第1位
鼻うがいポット(ネティポット)
鼻うがいってなんのこっちゃって思われている時代から愛用していました。
ヨガやっている人は昔から愛用している人も多いですが、最近では薬局でも専用の物が売っています。
薬局で売っているのは鼻の穴から生理食塩水(塩水)を入れて口から出す方式ですが、インド式は片方の鼻の穴から注いでもう片方の穴から水を出します。(気になる方は使い方をググってね)
特別な液体を用意する必要もなく、塩を溶かした水(ぬるめの温度)は自分で作れるので続けられる要因かもしれません。
とにかくこれを始めてから鼻炎でしょっちゅう鼻づまりしていましたが、解消されました。風邪もひきにくくなったような…。
第2位
銅製のタングスクレーバー(舌磨き)
鼻うがいに引き続きアーユルヴェーダ―関連の健康器具?になりますが、舌の白い老廃物を取り除く物になります。
もともとプラスチックやゴム製の物を使っていましたが、使用感も取れ心地も全然違う!!
銅はさびやすく、始めはピカピカだったのにだんだんくすんできます。今ではいい感じのあめ色になっています。磨けばまたピカピカになりますが、使用に問題ないのでそのまま使ってます。
舌ゴケを取り過ぎるとよくないとか、金属は舌を傷つけると言われたりしますがこれは優しくそっとなぞるだけです。
そしてぴっくりするぐらい取れます。この白いのを取り除くのはよくないとか賛否両論ではありますが、これは老廃物だしこれを取り除いた後はさっぱりスッキリします。
インフルエンザ予防にもなるそうです。鼻うがいはハードルが高いけど、これは本当におススメ。口内を綺麗に保てます。
第3位
音波ハブラシ
使ってるのは数年前に買ったドルツですがいまでも現役。
これを使ってから歯がつるつるに!
そしてホワイトニングしても消えなかったような昔からの汚れ黄ばみが綺麗になりました。
昔虫歯になりかけてふんばった歯が部分的にピンクに染まっていたのですが、歯科医いわく、それはホワイトニングでは綺麗にならない。
そして実際、ホワイトニングしても綺麗にはなりませんでした。少しは薄くなったかな程度。でもこれを使い始めたらあっさりと薄くなりました。綺麗に消えたわけじゃないけど今までの苦労は何だったのー!?
そして虫歯予防にも効果絶大。いや、今までの手磨きがなってなかっただけか…。
虫歯になりやすい人にもお勧めです。
そろそろ新機種に買い替えを検討。でもめったなことでは壊れないんですよね、さすが国内メーカー。
第4位
銅の洗い鍋&銅のたわし
![]() |
【洗い桶 29cm 】銅 洗桶 29cm
5,483円
楽天 |
銅の洗い桶に変えてからキッチンのカビやぬめりが少なくなりました。
銅の効果すごい!
![]() |
純銅タワシ 6個組
409円
楽天 |
気になって買ってみた銅のたわし。
銅の洗い桶を使っているので効果のほどはイマイチわからず…。
ステンレスに比べて消耗が激しい!!すぐに小さくなって消えていきます(笑)
それはともかく、ベランダの家庭菜園用にバケツに雨水をためているんですが、すぐに水が痛むようでバケツがぬめってくるんですよ
銅の桶が銅イオン効果で水が長持ちするってことで探したのですが、銅製品って高価。とても放置するためだけには買えません(笑)
試しにバケツにこれを一つ放り込んで置いたらなんと、バケツがぬめらないし、心なしか水もずっと綺麗。
少なくとも銅イオンの効果がありました。
水道水の時もこれを入れておくと長持ちします。(あ、飲み水ではなく家庭菜園用です。水がまろやかになって植物にもいいそうです)
第5位
加熱したはちみつは毒になるとアーユルヴェーダやマクロビオティックでもいうので気にして生はちみつを選ぶように。
美味しい。
しかし日本で買うと高いのでiHerbで購入しています。
※アメリカの通販サイトです。日本への発送も早くて便利ですが、はちみつはときどき値段が跳ね上がるので注意!
900gで800円、1300gで1700円ぐらいが適正価格かと…。
赤ワインに入れて飲んだり、はちみつ梅干、はちみつかりんを作るときに大量に使ってます。また安くなった時に買いだめする予定。
せっかくの非加熱なので熱を加えずに食するのがおススメです。(加熱するなら普通のはちみつ買えばいいし)
非加熱であまりろ過してないからか、冬は固まります。喉が痛いときに舐めるのにちょうどいい硬さになります(笑)
第6位
ティートリーオイル(精油)
これもiHerbで購入。どんだけiHerbにハマってるんだって…(笑)
アロマオイルもハマっていろいろ使いましたが一番万能なのがティートリー(ティーツリー)殺菌効果も強くニキビなので殺菌にも使えます。掃除するときにバケツに数滴入れておけばカビ予防にもなります。
いろんなオイルを使っていますがリピするのはこれとユーカリ、ライムぐらいかなぁ。
とにかくティートリーは必ず持っていたい。
アロマオイルもiHerbが安いから買っていますが最近はあまり安くなくなってきました…。円安とか関係なく値段が変わるんですよね、日本だったらありえないんだけど。
番外編
南部鉄器の鉄瓶
これでお湯を沸かすとお湯がまろやかに!!
電気ケトルのお湯と飲み比べると全然違う!!違いの分かるお湯に!!(笑)
電気ケトルのお湯が不味くてもう飲めなくなるほどです。
絶賛愛用中!と言いたいのですが、重い、使い終わった後は乾燥させなきゃいけない手間が…。
あとキッチンに置き場所がなくて別の場所から持ってくるのがさらにおっくになって使う機会が減りました。
半永久的に使えるし、お湯はおいしいし買ってよかった!
しかし半永久的に使えるからと言って年老いた時にこんな重いもの持てるか!危険!ではありますね。
今のうちに使い込んで減価償却できるよう頑張りたいです(笑)
少々お高い買い物ですが半永久的に使えるのでコスパいいです。
あと南部鉄器のフライパンでお肉を焼くと本当に美味しい。近々大きいサイズも買いたいと思ってます。
まあ、気になる点は値段より重さですね(笑)