ずっと気になっていた物を買いました。
それは銅の洗い桶。キッチンで使うやつね。
キッチンのシンクって、気を抜くとすぐぬめったり、うっすらカビ?白っぽくなりませんか?
今まではプラスチックの桶を使っていましたが、すぐに底がぬめるし、汚いからあまり触りたくない…。(いや、洗いますけどね…)
使い終わったらシンクの中も全部ふき取るぐらいすればいいのでしょうが、毎日そんなことは大変。
特に梅雨、真夏になると…。
銅は抗菌作用があるのでおいてあるだけでも効果があるそうです。
しかし、いかせん高い。
![]() |
銅製 洗い桶 29cm 4.5L
9,240円
Amazon |
サイズが大きいだけに安いものでも5千円ぐらいします。
銅がどれだけの効果あるかわからないし、お試しで買うにはちょっと高いかなと。
今まで100均のプラスチック桶ですから…。
そしたらお買い得になっているものを発見!
訳ありで2000円弱!!
いろんな銅桶探していましたが、上の写真の銅はちょっと黄色ぽくないですか?何か違うのかな~?と思いつつも、試しに買ってみました。
日本製。アウトレットとのことですがデットストックぽい。パッケージがちょっと古い感じ。
外側のフチがすでに斑点のくすみが…。これは使っているうちに付くようなくすみなので問題なし。
サイトの写真と同じで黄色っぽいなと思ってたら透明フィルムがコーティングしてありました。
コーティングしたままだと綺麗に保てそうですが、剥がします!
ここから剥がします。
シール跡が取れない…けど、まあいいか。
透明のシールが内側と側面に張ってあるので剝いていきます。
卵の薄皮みたい。
大まかには取れるけど、細かいところが取れない!!
デットストックだからかな…。
爪でカリカリしても全部はきれいに取れない。
これは使っていくうちに自然に取れると思いますが…。
残ってるところにガムテープ張ります。
ガムテープの粘着にくっついて簡単に剥がれました!!スッキリ!!
剥がしたらとても綺麗な銅になりました。黄色っぽくはない。
写真の色が気になっていたけど、他の銅製品と同じみたいで安心。これはお買い得だった。
早速使ったところ、たった一日で水滴の後が黒ずんでました!
ピカピカだったのはたったの1日!(笑)
ゆっくり全体的に黒ずんでいくかと思ったら予想外な黒ずみかたです。
どれぐらいで全体が黒ずむかな。
その時はピカールで磨こうと思います。
![]() |
ピカール液 液状金属みがき 180g
432円
Amazon |
銅の抗菌効果、どうなるか楽しみです。