長期の海外対策が目的で作るようになった手作り化粧水、
※このあと長期で海外に行くことはなかったです…。またいつかは…。
私は基本的に化粧水+ソンバーユ(尊馬油)を使っています。
化粧水は基本的に精製水(水道水でOK、生水が飲めない国ならミネラルウォーターでも)+グリセリン+好みで精油、チンキ。
たったこれだけです。
水とグリセリンだけでOK。
私はアンチエイジングを期待してフランキンセンスオイルも混ぜています。
Now Foods, エッセンシャル・オイル、乳香、1液量オンス(30 ml)
iHerbで購入できます。30mlで約2000円とお得です。
フランキンセンスは元々お高い精油ですが日本でもネットだとお安く買えます。
そして紫根のチンキを作ってます。
これは一時期流行ったのでネットで少量購入できたのですが、今は小分けで売ってるのかな?
漢方を取り扱っている薬局でも買えるそうです。(ただし大袋のみの場合が多いです。そんなに使い切れないよ…。独特のニオイですが化粧水に混ぜるのはごく少量なのでニオイは気になりません)
これをホワイトリカーに漬けておくだけでチンキの出来上がりです。(100mlぐらいで十分なので梅酒を作るときにホワイトリカーを少量残しておけばわざわざ買わなくてもいいです。ウォッカでもOK)
手作り化粧水1週間分(※防腐剤なしのためすぐに使い切れる分量で作ります)
精製水15ml(水道水でOK)
グリセリン5~10%(数滴)10%以上は肌の乾燥になるためNG
よく混ぜます。
これだけでOKなのですが、
私は精油+紫根チンキを数滴グリセリンに混ぜてから水に混ぜています。
(肌が弱い人は精油などは入れない方がいいです)
※柑橘系の精油(レモンなど)は太陽に当たるとシミ、やけどになる場合があるので避けてください。
スプレーボトルに入れると無駄なく使えてコスパがいいです。コットン不要!!
※手に取って顔に馴染ませたりすると3日分ぐらいの容量かと。
防腐剤が入っていませんので1週間で使い切ります。
精油自体、抗菌作用があるので短期間で使い切るのであれば神経質になることはありません。
![]() |
ソンバーユ 無香料 70ml
2,268円
Amazon |
![]() |
グリセリンP「ケンエー」 100mL【指定医薬部外品】
626円
Amazon |
1年の基礎化粧品の費用を計算してみました。
尊馬油 1600円×2(前はダイコクドラッグで1000円ぐらいで買えたけど…)
グリセリン 100ml薬局で400円ぐらい(使う量にもよりますが1年で使うのは100mlぐらい)
精油 フランキンセンス 10ml 700円(アバウトですが1年で10mぐらいかな…)
紫根チンキ(紫根10gとホワイトリカー100mlを1か月以上漬けておけば出来上がり。紫根は取り出して保管します) 100ml~200ml 200円 (紫根が小分けで安く買えたのでこれぐらいの金額です)
1年の基礎化粧品ざっと4500円。
1か月だと375円!!
ランコムの化粧水使ってた時に比べると信じられない金額(笑)
高級な化粧水ほど肌がピリピリしませんか?昔はそういうのが多かったけど…。
手作り化粧水は余分なものが入っていなので肌に刺激があることはありません。
ちなみに精油もハーブチンキも絶対必要なものじゃないし、馬油も必要ない人は1年で400円ぐらいで済むんじゃないでしょか?
何にこだわるかによって金額が変わりますね。
やっぱりいろいろ試してみたくなるし、オーガニックの方が体にいいよね!?っていろいろ買い揃えた時期もありましたが今はこれに落ち着きました。
今のところシミそばかすがないのはフランキンセンスと紫根のおかげかなぁ~?コスパもいいのでずっと続けられるし。
紫根チンキを作るのが面倒なら紫根エキスも売っています。(手持ちの化粧水に混ぜるだけでもOK)
フランキンセンスはなんだか効果があるように感じます。香りに好き嫌いが分かれるかもしれませんが神聖な香りで癒されます。(体調によっても香りの感じ方が変わるそうです)もともともとキリスト教会でお香としても使われています。仏教でも使われているそうです。オマーンでは有名な乳香です。
コスパ重視の方にもおすすめですが、海外に長期滞在されている方にオススメしたい!!
グリセリンと水さえあればOKですから!
今はネットで注文すれば海外にも届けてもらえますがすべての国が郵便事情が整っているわけではありませんからね。
そういう国に行く方はグリセリンだけでもお持ちください!!(笑)
尊馬油もやけどに塗ると治りが早いのでおススメしたい。
![]() |
グリセリンP「ケンエー」 100mL【指定医薬部外品】
626円
Amazon |
精油なんかは肌に合うものをその時の好みで替えると楽しみも増えます。
ちなみに私は尊馬油を使うようになってから基本的にファンデーションを使わなくなりました。
元々ファンデーションを使う意味が分からなかった。(20代前半なんてシミもシワもないし!!)
ファンデやめてしばらくしてから手作り化粧水使い始めましたが特に不便は感じません。(お肌がつやつや綺麗かと言われれば別ですが、まあファンデ塗らなくても指摘されないからいいやと…)
ファンデ塗らないとクレンジングも化粧時間も減って楽です(笑)
あ、夏だけは日焼け止め使ってます。
あと写真撮る機会があるときはBBクリーム使ってましたが、最近のスマホは自動的に美白加工してくれるのでもうBBクリームも必要ないかも(笑)
今のところ目立つようなシミ、そばかす、シワはありません。
フランキンセンスと紫根の効果かなと思ってます。ほら、病は気から…、ポジティブに思い込んでます。