年末も押し詰まってきました | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。

2023年のまとめを12月頭に早々に書いてしまいましたが。


あれから色々、ありました。


悔しいこと、悲しいこと、悲しいこと、悲しいこと、理不尽なこと、、、

疲れてくるとついマイナス思考。


96才で亡くなった大好きなおじいちゃんは、優しくて働き者でお洒落で物知りでしたが、いま思えばわりと根に持つタイプだった。

果樹園をやっていて出荷前に天候に左右されるから、浅間山の噴火とかやばかったが、雷雨と共に来る雹(ひょう)が一番の天敵。

空に手を合わせて祈るおじいちゃん。

「雷雲と雹が◯◯の方へ行き、うちには来ませんように。あっちへいけ」

的な独り言が小学生のサッチーには刺さりました。

おじいちゃん、大好きだけど。

うちには来るな、あっちへ行けとは過激だ。

とややショックでしたが。

(おじいちゃんの名誉のため、悪気はなかったと思います。言葉のあやか、必死で雷を避けたかったのだと)


サッチーもあまりに理不尽だったり、言ってもわからない人(世の中の悪い人も含め)は、わたしが呪わなくともきっと天罰が下るから放っておこう。

くらいは思う今日この頃。


連続勤務が続いたのでシフトを代わっていただき、今日は久しぶりにフィットネスから、カフェで美術雑誌を読んでいます。

やすらぎをありがとうございます。


前日、職場のスタッフルームでたまたま、同僚が年パス持ってる美術館の図録📙を無料で配るから今日は休むと言っていて。

え、Oさんて2.5系のファンだと思っていたら美術館も詳しいんだね。
はい、OL時代の昔から美術館通いはしてました。
私もにわか美術ファンだけどこの前ゴッホ行ってきたよ。
ゴッホとゴーギャンの逸話、切ないですよね。
そうそう。私もゴッホが可哀想過ぎて、精神持っていかれそうになったわ。
などと話し。

絶対に見逃せない美術展の表紙を私が「ホォートレック」って言ったら
「ロートレックじゃないですか」
と詳しい。


その場に居た先輩たちも、奈良美智さんが好きって言っていて。
私は昔の画家かと思ったらばりばり現役な青森の画家だった。
目が大きい画風の。

やはりわたしはにわかすぎる。

ちゃんと買ったら📙読み込もう。
奈良さん特集あるじゃん。

1月からの印象派モネ展のチケットも買った。

劇団四季、オペラ座の怪人神奈川公演。
劇団四季先行は瞬殺❌だったので、今日から開始のチケットかながわ先行で6列目🎫買えた。

来年の6月。半年先。
元気で観に行けますように。

最近は、白砂糖は止めてオリゴ糖、はちみつにしてる。
ロコモアも半月だけど効いてる気がする。

膝の注射も五回打ったし。

あと半月だけど油断大敵。

みなさんも忙しすぎるといらいらするから一息つきましょう。

ブラックサッチーは、明日からホワイトになるかしら。