先週からにわかプチダイエットに入った。
フィットネスに半年通ったのに3キロ太ったから、今週の計測(体重、ウエスト、ヒップ、筋力、体脂肪率)までに3キロ戻せないか⏳
納豆、トマト、豆腐主食にし、週末必死で働く、、、
フィットネスの前に月一の血圧診断と年一の血液、脈圧、動脈、尿検査。
去年に続いてまた採血失敗💉💥で両腕に絆創膏。
結果待ちの血液検査以外は特に異常なし。
そのまま、フィットネスへ🏋️
計測は、結局先週から1キロしか痩せてなかったけど。
なんと体脂肪率は減っていて⤵️筋力は増えていた⤴️
「体重は増えても体脂肪率が減る、そんなことあるんですか?」
「ありますよ」
「筋肉が付くと太るんですかね。たんぱく質採ろうとしてたべすぎたのかな」
「筋肉が付くと体重は増えるってみなさんおっしゃいますが、筋肉がある方が痩せやすくもなりますからこれから頑張りましょう」
なんだか摩訶不思議な法則だが。
フィットネスに入ったのは筋肉を付けるためだからよしとするか、、、
しかし、夏場、薄着になるから👚ほどほどにしないとね。
納豆、トマト、豆腐は常駐させます。
あ、フィットネスしながら両腕に採血した跡の絆創膏。
みんなに見られた。
「あの人、計測前に体重減らすために献血に行ったにちがいない」
と思われたかも。
採血はたぶん10cc位しか採ってないからね。