山田五郎 世界一やばい西洋絵画見方入門 | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。

2ヶ月に一回は美術鑑賞に行きたいのだけど、葛飾北斎展🌊以来行けてない。


美術館のポスターやSNS見るとウズウズ。

8月は仕事と用事以外は外出しないと決めたからなぁ。


ゴッホカレンダーの8月ひまわりを早々に切り取って額に入れてみた🌻

この前もテレビクイズでゴッホ関連の出題でほぼ正解してしまった。
絵画音痴で無知だけど、ゴッホの人生に惹かれる。現在一番有名なくらいの画家なのに生前は売れず、お金に困っていたし。
ゴーギャンとの出逢い、決裂、、、

関東ローカル番組5時に夢中に山田五郎さんが出ていて。
ゴッホの話も盛り上がっていたし。

YouTubeでも解説してる名画の謎、真実をまとめた著書を紹介していた。
サッチーがプチ美術展通いを始めたのも、やや邪道だけど「怖い絵展」のいわく付きな絵画の謎だったし、すごく気になる。

すぐに予約した。


ムンクは叫んでなかったのか。
ゴッホのひまわりも、ドガの踊り子も、フェルメールの隠された天使もある。

読みながらQRコードでYouTubeへ飛べる。
ざっくり画家たちの人物相関図も。

芸大で絵画を学ぶ人もいれば。

サッチーみたいにややミーハーな入り口から謎と絵画に興味を持つ人、、、
居たって良いよね。

ゴッホは、何を思ってたくさんのひまわりを書いたのか。
去年の都美術館ゴッホ展ではひまわりは出展されてなかったな、、、
一枚は日本が戦前買ったばかりに空襲で焼けてしまったそうな。
興味ある方はYouTubeを。


ゴッホ、享年37才だったのか。

なんだか亡くなってから有名になったモーツァルトみたいだな。