人にやさしく、、、 | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。

最近ツイッターのタイムラインに流れてきた誰かのつぶやき。

(俳優さんか芸人さんだったかな)


「家からコンビニに行くとき、少しくらい遠くても感じが良い店員さんのコンビニを選ぶ。買い物を気持ちよくしたいじゃん」

みたいに書いていた。

裏を返せば、近くのコンビニはあまり感じが良くないのかもしれないね。


うちも近所にいくつかコンビニがあって、メルカリ発送する時は早い方が良いから一番近くのコンビニに行くんだけど。

フランチャイズのオーナーなのか、お局様級の先輩なのか、60代の女性店員さん、結構態度がでかく、わたしにもため口な時がある。

まだセルフじゃなかったころ、支払い方法のnanacoカード入金の時、独り言なのかわざとなのか。

「先に言ってくれる?」

と聞こえてきて耳を疑った。

先も何もあなたが先走ってうとうとしたんでしょ。と心では思ったが。

この時は我慢する。

いまは我慢するけどもうあまり行かない!と言う方法をとる。


でも昨日は午後、ズーム研修があり。

メルカリ発送を急いでいたのでそこのコンビニへ。


発送をロッカーのセルフで済ませて、プチ買い物をしようとしたら奥から大きな怒鳴り声。あのおばさん店員の声だ。

何事?と思ったら普通に出てきていらっしゃいませ。と。


でも私がいるのに他の若い団員に

「あれ、持ってきて!」

と強い口調で指示してる。


あー。

遠くても違うコンビニ行けばよかった。

買い物にきて何度もイヤな想いはしたくない。


自分も完璧な人間じゃないけど。

人前で感情を露にしたり、下にみたりしないように自分に言い聞かせてる。



昔のバイト先で私より若い係長クラスの男子が取引先を待たせまくり、問い合わせがあったのでそれを伝えたら

「取引先なんだから待たせとけばいいんですよ!」とたいした用がないのにわざと待たせているのをみて。

「いやぁ。その考えは良くないです」

と思わず言ってしまったことがある。


おばさんコンビニ店員とはまた立場が違うが。

いくら取引先や、自分が客だったり、上司だったりしても。

その立場を理由に人を見下したり、威嚇したりしてはいけない。

その人の権威も、プライベートに戻ればただの人間。

今は自分が取引先相手でも、次は相手が客になるかもしれないんだよ。


最近、美術館でみた

ポンペイ展の「メメントモリ」を思い出した。


金持ちでも貧乏でも、王様でも家来でも、誰にも死は訪れる。