最近、半年に一回くらい美術館に行きたいモードが高まる。
前半、横浜のバンクシー展に行きたかったけど時世的に二の足を踏み終わってしまった。
今回は平日限定前売りチケットを準備、仕事終わりで行ってきました。

@上野の森美術館
~2021.1/11(月)(祝)まで (会期中無休)
美術館デビューした上野の森美術館なのに、駅出口前と違ったら迷った、、、
英国の歴史、そんなに詳しくはないけど。 チューダー朝だけは結構詳しい。
舞台「9daysQueen九日間の女王」や
「メアリスチュアート」で、親戚の王座争いや、処刑、観てきたからね。
次から次に奥さんを変えて、元の奥さんが邪魔になれば処刑するヘンリー8世、、、の娘がエリザベス一世。
よくポスターで見かける、エリザベスカラーのエリザベス一世の肖像画、実際に1メートル以内で観られて感動。
スチュアート朝は、女王争いに負けて処刑されたメアリスチュアートの息子が王位を継いだ時代だけどこの辺からはわからない。
後半は、肖像画もかなりファミリーな歓談風景になり。
最近のロイヤルファミリーは、ほぼ写真展だった。
アンディ・ウォーホルのポップなエリザベス女王肖像画も展自室の中で異彩を放って素敵だった。
よく、ポストカードにある、角度を変えてみると表情がかわるあの手法を使った肖像画も面白くて、みんな何度も絵の前を行ったり来たりしていた。
ダイアナ妃のカジュアルなスタイルの巨大肖像画、素敵だった。
英国王室。
色んなスキャンダルニュースも伝ってきますが。
末長く、続いてまた肖像画を増やしてください。