この前、台所開かずの戸棚から出してきたティファール二段蒸し器。
あの頃(十年くらい前?)は流行ったよね。タジン鍋?系も。

説明書行方不明で使い方いまいち自信ない。
せっかく出したから。
蒸せそうなものを集めてみた。
ペーターは二段あるんだから二段でしょ❗と言い張るので野菜下段、肉類上段に。
やはり私の記憶は正しく、下を食べるとき、上をどかさなきゃならず。
テーブル狭いから置く場所がなくて、一人が上段を持ったまま一人が下の野菜を急いで取ると言う手はずのわるさ。
シューマイは蒸すのに最適だけど、肉はこびりつくし、せっかくのジューシーさが流れ出てしまうと言うせつなさ。
肉は焼くかしゃぶしゃぶるかが一番。
野菜好きな人はたくさん蒸せてよいけど。
サッチーは根菜類🍠🥕を蒸すのは苦手だし、ブロッコリーも嫌いだった。
洗い場所もヤバイくらいの面積を使う。
十年近くしまい込んだ理由が明らかになった夕飯でした。
またしまい込む前に🍮でも蒸すかな。
やはり十年しまいこんでいたんだね。
高そうなパスタカット機だね。
お子さまたちが作ったみたい🍝