デジャブではありません。
おとといもきた。
🎫が続けてしか当たらなかった。東京は見納め。

スリル・ミー
@シアターウエスト
作 音楽 歌詞 ステファン・ドルギノフ
演出 栗山民夫
出演 成河 福士誠治
ピアノ 朴勝哲
自力であたった中では、一番前寄り6列目位だったけど、一番かみて端だった。
やっとなんとかペラグラス無しでも観れそう。
冒頭、歌唱シーンの内容やっと頭に入ってきた。
彼は「私の前から消えていた」間、女の子と付き合っていたんだね。バイなんだね。
なんで歌だと、内容が入ってこないんだろう。
今日も中年私=成河さんは、歌い出すと右目から一筋涙が流れていた。
おとといまでは、私のモノローグを素直に聴いていたけど。
私の回想だから、実は私に都合よく、陪審員も、客も騙してるんじゃないの?
と勘繰りながら観てしまった。
気のせいかもしれないけど、今日の彼=福士くんは、いつもよりは俺様が控えめで、私を好きだから、焦らせてる、かまってる感がでていたかな。
やはり、一緒に🦖育てている仲良しが影響したのかな。
ファン友さんが、今日は冒頭、バードウォッチング🕊️の私が、ペン✒️を忘れのか、いつもは📓に書いてるのに、捲ってるだけだったと言っていた。
そういえばそうかも。言われなかったら分からなかった。
たしか成河さんは(小道具さんのせいもあるが)、アドルフでも、ピストル🔫忘れて出てきたからね。
ストーリーが全体的に腑に落ちてきたので。
一体、私は、どこから、彼を出し抜こうとしたのか、表情、行動を必死で観ていた。
完全犯罪を全うしようとすれば、出来たはずなのに。
ホントに彼を手をにいれたいために、パパからも自慢の息子と愛されているのにそんなリスクを?
電話を🎤マイク替わりに両脇で「ぼくのメガネはどこにいった」「うるさい、さわぐな!」(そんな、題名ではないけど)熱唱する二人。
サッチー的にはここ一番な見せ場👓☎️かも。
昔、小学生の時、サッチーの田舎は誘拐ブームで。近所の同級生、下級生がみんな誘拐されそうになって。ほうき売りのおじさんとか。
警察が放課後、誘拐されそうになった妹の友達に聞き込みに来た現場にいた。
明日は我が身。
「パパ以外の車に乗ったらいけないよ」
と言われて、山道で知り合いが
「乗っていきなよ」と言っても
「大丈夫です!」
と頑として乗らなかった。
なので、福士くん彼がスポーツカーに👦誘うとき
「あー、そんなに簡単に乗っちゃって!」
とヒヤヒヤするのでした。
ヒヤヒヤどころじゃないけどね。
終演後、偶然Twitterのフォロワーさんたちが同じ回だったので、劇場前に集結。
あー、いつもあの呟きの方!みたいな。
なかなか同じ回を観ていても、帰ってからTwitterの呟きで気付く皆さん。
自己紹介しながら、、、
スリルミーを語る会に流れました。
なぜか、みんな頼んだワッフルがめっちゃ硬い。

かりん糖かと思った。
ぱーぷるさんは、
「メガネはホントにうっかり落とした」派。
サッチー「え、うっかり?だって、最後にわざとっていってんじゃん!」
ぱーぷるさん「それは言葉のあやで、彼が裏切ったからだよ。途中でそう言い出したんだ」
みんな「あー、そーゆー見方もあるねー」
そう言われたらそんな気もしてきたが。
だって、👓落とした時の私=成河の狼狽え方は尋常じゃないからね。
👓Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)👓
👓ヒモ付けとけよっ!って言いたいからね。
(ヒモ付けといてもサッチー、居酒屋に落としたからね)
見れば観るほど謎が深まる、スリルミー。
手中にはまったか?
成河さんは開幕前のインタビューで
「前に観たスリルミーは、客席の女子が胸ぐら掴んでくれって前のめり的な熱狂だったから、その逆(フェイント?)くらいでやります」みたいに言っていたから。
あまのじゃくサッチーは、胸ぐらつかまれてなるものか!と身構えていたけど。
後半になって、ピンポイトで、ど根性ガエルのピョン吉みたいに🐸ハートが前に飛び出す瞬間あります。
あと技術面で不思議なのが。
今回、役者さんがアカペラで歌い出してから、🎹が入るじゃん。
音合わせのぴーっみたいな笛がないし。
私成河さんが、半音とかあがったりして歌い出したらどうやって🎹のピッチを合わせるの?
それとも、ちっちゃいヘッドホンみたいなの👂にしていて、ピッチの音を流すの?
音大出身じゃなくてもそんなに音が合うの?
成河さんがすごいのか、朴さんがすごいのか?
どっちなの!
眠れません。
朴さん、ベートーベン🎹に見えてきた。
ただの良い人役より、良い人と見せかけーの、極悪人成河さんパターン、好きだけど。
今日は悪を隠したズルい私だったので。
同じ刑務所シチュエーション繋がりで。
ラストが爽やか過ぎる「ショーシャンクの空に」アンディ成河さん、めっちゃ観たくなった。
あとは名古屋でまたみんな集結します。
👋東京スリルミー🎹👓