先週、入庫=入院🔧していた水びたし愛車ラシーンの診断結果をペーターがバイクに乗って聞きに行っていた。
(日産ディーラーさんが家から遠いので自転車🚲のサッチーは留守番)
外から一見した感じは無傷なのに。
ボンネット開けたら。
ワイパーしたの接続部分のビスが傷み、そこから雨水やら埃が入り込んで、
例の助手席の前のエアコンモーターの隙間に溜まり、大雨の時に助手席足元が水溜まりになったらしい。あまり長距離乗ってないからエンジンはまだまだ行けるみたいだか。
ディーラーの整備場に、まるで、お腹を切ってあけたけれど、手のつけようがないかのごとく、分解していたらしい。
内蔵や、毛細血管にガタが来ていたのね😢
マンションの構造上、吹きさらしパーキングしか停められずごめんなさい。
もちろん、部品を換えたりしたらまだ乗れるけれど。
そりゃ、ディーラーさんは新車、勧めるよね。
今回、修理したら10万ちょっと。
秋に車検が来るからまた、さらにかかり。
また、のっているうちに不具合が出るなら、買った方が、、、と言われたみたいだが。
週に一回、乗るか乗らないかで
新車を買う気はないから。
廃車か、修理か。
決めねばならない。
同じ症状のラシーンをみつけた↓
サッチー家の酸いも甘いも見て、共に生きてきたラシーンちゃんの寿命。
私達が決断しなければならない。
つらい。泣きたい。
都会で屋根付きパーキング、高嶺の花。