矛盾(Wikipediaより)
『韓非子』の一篇「難」に基づく故事成語。「どんな盾も突き通す矛」と「どんな矛も防ぐ盾」を売っていた楚の男が、客から「その矛でその盾を突いたらどうなるのか」と問われ、返答できなかったという話から。もし矛が盾を突き通すならば、「どんな矛も防ぐ盾」は誤り。もし突き通せなければ「どんな盾も突き通す矛」は誤り。したがって、どちらを肯定しても男の説明は辻褄が合わない。
自分の中のある「矛」「盾」はまったく真逆な理想で。
もやもやと二つの理想に振り回されて来た。
ひとつの理想に到達していた事に気付く。
なぜ早く気付かなかったのだ。
密かに役目後免します。
靄が晴れた。
人ってそんな真逆な矛盾と共に生きることってあるのかな。