
グッツ17:30から先行販売してるって電車のなかで知ったので、慌てて並んだ。

開場時間になったら先行販売打ち切りと言われ、目の前で打ち切られましたが。その列がそのまま、入場の最前列になったので、、

指定席だし早く入っても仕方ないけど、なんとなく気分良かった。
先にグッツ買った人は一度外に出されて並ばなきゃいけないし。私たちそのまま、グッツ買って入れる。
先行販売打ち切られ仲間とJCBホール、渋谷公会堂、お台場ライヴの思い出話をしながら待ちました。

今回もスマホでの撮影OKです。(フラッシュ禁止)
アダム、ありがとう。

グッツも無事に一番で買えました。

アダムのライブでTシャツ買うの初めて‼
(サマソニはQueenだったし)
3500円。三種類あります。
レディスワンサイズのみの細身Tもカッコ良いけど、細身じゃないと着れない、、、ヾ(゚д゚;)

バックプリントをみて「アダムは今ごろ、オーストラリアか、ヨーロッパか、、」と半年過ごしましょう。

マフラータオル1500円。
一人で恥ずかしいけど着替えました。まわりの人、熱狂的なアダムファンは居なかった気がする。むしろ、サマソニとかQueenで新規ファンになったとか。

十列め下手。近いけどかなり横長。
後ろの人は近いけど、はしっこの人は遠い。
アリーナ、段がないから前に大きな人が立つと地獄かも。

一階バルコニーから三階バルコニーまで満席だった。

17分くらいおして、、、

始まった。
小さいけど奇跡的によく撮れてた。

シャチ&スター・ウォーズみたいに白黒のカッコいい衣装。
サマソニのマリーンスタジアムの時は命が惜しくてQueenアダムをスタンド席から観たので、久々に近くに感じたアダムだったけど。
贅沢言えば5列目以内で観たかったな。
サイドにも来て、愛想を振りまいてくれたけど。
今回は、バックのスクリーン画像も凝っていた。アダムが映し出されたり。色も鮮やか。

初めのライヴの時からアダムはレーザー光線が好きだな。
かなり光を集めて神々しかった。


バラードのアダムは一層神憑っていて。
客席も静まりかえって聞き入っていた。
トレスパッシングツアーの時は、アダム自ら、おしゃれしてきて!とか、自分のファンと分かるように黒と黄色とか指定されたけど。
今回はみんなペンライトもほぼ無くて(私は細々とふりました)おとなしめの声援だった。
アダムが盛り上げていた。
やはり東京は照れ屋さんなのかな。
三回目の着替えでは、ギラギラスパンコールスタジャン。
曲のアレンジも変わって、アダムのダンスも表情もお茶目。

くねくねダンスも。
アンコールの「If l Had You」は、ジャマイカ風のかなりぶっとんだリズム。
個人的には普通のがよかったけど。
アダムはかなりながく客席に返しを強要(笑)していた。
「おーおーお!」「よーよーよ!」
「いふあいはっどゅー!」
と、しごかれた。アダム先生(笑)
ふざけてまた下ネタも。
東京に戻ってこれて嬉しい。
アリガトゴザイマス!
アリガト!アリガト!
「3年前は謝謝だったのがARIGATO ARIGATO GOZAIMASUになったのでよかったです #adamlambert #TheOriginalHighTour https://t.co/slLAsOvBfG」
このTwitterの動画↑超可愛いはしゃぐアダム。
と言ってました。大阪はマイド!とかかな。
まだ、続きそうだったのにバンド&ダンサー紹介で終わってしまった。

ジャマイカじゃないディスコ調のIf I Had You聴きたかったよ。
もう一回。引きの上から観てみたかったなあ。

次の移動、急ぎなのか、客だしもおわらない前にもう撤収バラシが、始まってさみしかった。
でも、アダムのカリスマ性とあの伸びのある美声、世界一。
前半➡キメキメにクールで
中盤➡バラード系で聴かせる
後半➡グリーみたいなハイスクールなノリで
これからいくひと、楽しんできてね。
盛り上がらないと、アダムにしごかれるよ。
広島の10日まで1日あるからアダム、渋谷原宿六本木あたりに出没しそう。
来週(金)(土)は六本木EXtheater。
成河さん舞台とまるかぶりで行けませんが。
JAPANツアー凱旋、行きたかった。
広島でも、大阪でも行きたい。
ライブの中毒性を実感。
当日券も発売するらしいのでぜひ、アダムを生で観てください。
アダムの曲をほぼ知らない招待客の人が、アダム凄い!と、次はチケット買っていくと呟いていた。
初めてアダムを観に来たらしいお客さん、終演後に列になってグッツやCD買ってました。
FUNの方が撮った今日の動画