100万回生きたねこ 東京千秋楽まとめ | サッチーのミーハーシナリオブログ

サッチーのミーハーシナリオブログ

アダム・ランバート(Queen)=神の声域
成河(ソンハ)さん=演劇の神様 をずっと応援しています。
一生懸命な人が好き。

舞台・映画・テレビ・ときどきプライベート。

(注)脚色・盛りもあります。



暑いお盆15日より、肌寒い秋の始まり30日まで駆け抜けた 池袋東京芸術劇場プレイハウス「100万回生きたねこ」
東京千秋楽。大成功のうちに幕をおろしました。





(はじめ、あまりにくしゃくしゃだったポスター、アンケートに書いたらちゃんと貼り直してくださり、ありがとうございます)

始まるまえは、そわそわ、どきどき。 始まってしまっても、とらねこちゃん、怪我しないかどきどき。

喪中なのではしゃがないようにしたつもりが、かなり浮かれポンチでごめんなさい、パパ。

成河さんファン仲間も、深キョンファン先輩もほぼ集結。
この前パルコ劇場のしんつよの舞台でも、近くの席だった綾瀬はるかちゃんが、またななめ前の席に一人で座っていた。
ホリプロつながり?
初演のしろねこちゃん、満島ひかりちゃんもこそっと観劇。
前のメンバー、かなり残っているから懐かしかっただろうな。

初めての引きの席。12列目。
びっくり。
前方では見えなかった、舞台美術の全景が!
奥を狭く、前を広く、額縁の中のような木目調の部屋。
引きで見たほうが幻想的。(前方だと粗までみえるから)
なにげに緩やかな八百屋舞台だったと今日わかる。

手品遣い(サーカス)のシーンでは、書けないけど1つ、謎が解けて、解けないほうが夢があったと知る。
とらねこちゃんの生首、今日はかなり客席ギリギリまで吹っ飛んだ。
最前列の、ひと、ビビったかも。

最近、マチソワ続きで、やや疲れが見えたとらねこちゃん(成河さん)も、今日は、壁の飾り棚に宙吊りになったり、ダンスでエアギターノリノリでパワフルだった。
回復力が半端ない。


どろぼうさん役のアリtoキリギリス石井さんTwitter古いフィルムコレクション写真より

この漁師船長と、船酔いさかな嫌いのとらねこちゃんシーンが引きでみるとまったく違う。
前方ではカモメを棒とワイヤーでタキシードに、シルクハットの黒子役のひとが飛ばしているのがベタな感じだったのが、本当にカモメが、飛んでいるようにリアルで涙が出た。きれい。
バンドの切ない音楽も素敵。
(この船長さんやや、髪型と髭が〇〇〇教祖に見えてしまう)

二幕は、細長い橋?縁側みたいなのが大活躍。



この上と下で、人間、いやねこ編み物マシーンみたいに交互に潜ったり、バレエのバーみたいにしたり踊る。
成河さん、たぶん、キャストの中でも五本の指に入るくらい軽いのに。
ダンサーさんやしろねこちゃんを持ち上げてくるっと回す。
技がいるわね。

一幕は、やさぐれたひねくれたしゃくれたとらねこちゃんが、二幕ではすっかり青年のイケネコになる。メイクもまったく違う。

成河さんのソロも、成河さん美声ファンがため息漏らすくらい。あまーい、あまーい、クリスピードーナッツより甘い。
成河さんの売りは、ミュージカルでも、高い演技力を発揮できるところだ。
草むらにひとりでたたずむシーンは、男性客も見とれそう。

とらねこちゃんとしろねこちゃんの愛のダンスシーン。かなり、官能的。

ラストのとらねこちゃんが、しろねこちゃんを看取るシーンは、会場、啜り泣き。

愛する者を亡くす、それで、初めて、とらねこちゃんも、かつての100万人の飼い主の悲しみが、わかったのかしら。

カーテンコール、「また繰り返す」の合唱に感動のるつぼでした。(まえのブログを参照)
ボールなげ、まえより、多少うしろのほうがゲット出来ると思いきや
先日、ゲットしたファン共に見せてもらったけど、

弾むゴムボールじゃない、ぺこぺこに軽いやつだから、飛距離が出ない。(安全のためでしょうね)
みんな数列目で落下していた。
うしろのひとは諦めましょう。(地方でやるかは未定)

そのあとの深キョン挨拶。
まわりにすすめられ。前に、出た段階で涙涙。
あまりの、かわいさに客席静まる。
「ありがとうございました、、、涙、、、初めての舞台、みなさんのお陰です(たぶん)これからもよろしくお願いいたします」
みんなもらい泣き。

田口さんが「はい。そんちゃん」

成河さん、もったいぶる。
「あの、、、ありがとうございました」
と深キョンの泣き真似をして、キャストさんに
「おいおい!」と突っ込まれる。
「これから、金沢、大阪と参りますのでぜひ来てください!」

成河さん、藤木さんとハグしてたし。
また、共演者キラー?(男優)

東京は、客席がおとなしめで、わたしはちょっと不完全燃焼だったけど。
今日はみんなでカテコ、声援出来たし。
燃えつきました。

幸せな二週間ありがとう。
普通のひとに戻ります!



ねこマシュマロ、頂きました。とらねこちゃん。
もったいないから永久保存出来ないかしら。



終演後に、応援団のみなさん、総勢12名と劇場横のカフェで懇親会。


みなさん、ほかのお気に入りさんの舞台の千秋楽続きで大変、いや、嬉しい悲鳴?

情報交換や自己紹介で盛り上がりました。


池袋、遠くて、途中でウィークリーマンション借りたいとおもったけど。

伝説の舞台、聖地に追加。東京芸術劇場。