成河さんファン仲間さんから、行けなくなった観劇友達さんの前方良席を譲って頂き(五列目センター)
「ビッグ・フェラー」世田谷パブリックシアター前楽ソワレを観劇。(いつもならバイトがあるから行けない土曜日)
昨日より土砂降りじゃないし電車も停まってなくてよかった。
今日は二回公演。
相当・・・キャストさんはおつかれでしょう・・・一日24時間中、マチネ三時間、ソワレ三時間・・・舞台上に一日の4分の1も立ってる・・・きっとお稽古も。
細かい演出も変わってた。

マイケル(=浦井健治)は無口な設定。
プエルトリコ人カレルマ(町田マリー)は短くところどころの出番。
フランク(小林勝也)冷血非道だが、「ああ・・・」「そう・・・」という相槌が多い。
ほかのキャストさんはコステロ(内野聖陽)プロローグ、エピローグずっと熱く独演。
トム・ビリー(黒田大輔)ずっと怒鳴ってる、怒ってる。
エリザベス(明星真由美)シーンは短いけど、ルエリ並みに早口、しゃべり倒す。悲鳴あげる。
そして・・・
お稽古中から「ルエリしゃべりすぎ」と・・・珍しく・・・言っていた。
セリフ覚え抜群の成河さん。
普通、三時間の長い舞台を・・・一日二回やるのは・・・かなりきついと思う。(ぼくせんも三時間以上、マチソワあったけど、登場人物が三倍くらいいたから靖男さんのシーンのみ喋り倒してた)
キャストさんはほぼ、やや声がかすれ気味だった・・・でも・・・それが不快には感じず・・・切羽詰まった感があり・・・
今日一番・・・胸に迫ってきたが。
でも・・・あんなにず~~~~~~~と喋り通すルエリ=成河さんはいつものよく響く声。
どうしたら・・・二回公演あんなに喋っても・・・かすれたりしないのだろう???
前に、「ぼくせん」のつよぽんが・・・
けっこう声がかれて、ラストの長ゼリフも痛々しかったり。それを防止するために・・・
成河さんから、体をアイシングして・・・どこかを冷やす?方法を伝授してもらって助かった!と・・・韓FUN新聞コラムに書いていた。
喫煙だってなさるはず。。。もともと喉の声帯が強いのだろうか?
でも・・・きっとご本人は気づいているのか、気が張っているから気づいてないのか、絶対に疲れていると思う。全身全霊をかけて、「おしゃべりルエリくん」になりきっているのだから・・・
あと、世田谷は明日で楽日・・・
終わったあとに「寝ずに織物を織って、フラフラにやせ細った鶴の恩返し」みたいにならないか心配。体力消耗順位一位でしょ。それだけ毎回、すごい迫力。
ルエリ・・・ファンティング![]()
そして・・・
最近フランク(小林勝也)贔屓のサッチー。
いつもの場面で・・・
あまりの極悪非道なフランクのリンチに、ルエリ、マイケルがかわいそう!と・・・
この前までそっちを応援する目線で観てた。
でも今日は
さっちーだけじゃなく・・・
リピーターの多い客席の人ほぼ全員が・・・
この狂犬フランクの弱さ・人間らしさに共感して・・・
コステロに反撃されるフランク目線で観てた感をひしひしと感じました。
かわいそう!フランクだって職務をまっとうしてきたのよ。一番信念があってIRAの鏡じゃん!
「IRAの信念」がテーマだったら・・・フランクが主人公よ!うん!
と・・・きょうはヒールに感情移入してました。
複数行くといろんなキャラ贔屓で観れて・・・いいね・・・
あ、もうこんな時間。東京楽日・・・キャストさん・・・早寝して喉を休めているかしら・・・
おやすみなさい・・・