
と・・・
はじめは・・・そりゃ~真面目に毎週書いて・・・皆勤賞で本科まで卒業しました。(あの卒業証書は今いずこ?そのあとも研修科まで100本近くの課題・・・あのころのサッチーを見せてあげたい!
でもね。。。今気づいたの。サッチー、やはり「そちら側


「こちら側






去年の舞台「ぼくに炎の戦車を」
始まる前は・・・チャ・スンウォンとつよぽんの夢の共演にうかれぽんちだったけど・・・
はじまって・・・舞台五回観てるうちに・・・セリフ、代役に上がれるくらい覚えたし、サブキャラ全員のファンになったのは御存じの通りでしょう・・・

今回も・・・
成河=アンディ・・・

益岡=レッド・・・

は、別格としても・・・
粟根まこと=ノートン所長

噂には聞いていたけど・・・まあ~芸達者な粟根さん。サッチーの大好きなアンディを追い詰める極悪刑務所長なのに・・・「神は~観てる・・・ぞっ!」
がかわいすぎて憎めない


筒井俊作=ハドリー刑務主任

映画のハドリーさんに比べて、おっちょおこちょいの自信家なので・・・そしていつしかアンディを贔屓するし・・・またまた憎めない・・・
山崎彬=トミー/少年(舞台オリジナル)
前にも書きましたが、レッドの回想録を語るシーンではかなりの存在感、キーパーソン。
脚本喜安さんがピンナップガールズともに新しく作った役・・・
舞台版では・・・従来のアンディ&レッドの絆に加えて、この少年とレッドの絆もラストへ向けての重要なカギです。
トミー役もうまいです!
もしかしたら、この少年&トミー役が一番おいしいと思う。

つい、ツイッターに
(サ)
「素晴らしかったです!レッドとの絆、第二の「アンディ&レッド」に相当しますね!」
と書きこんだら・・・
(山崎さん)
「うれしい!残りのステージ、がんばります」と返信。
ちょっと、岡田義徳さんに感じが似てる・・・才能を感じます!
山崎さんツイッター↓
https://twitter.com/ymzk_akr
ラクエル・ウエルチ=宇野まり絵さん・・・
可愛い


とにかく、ツイッターのおとぼけぶりが・・・親近感・・・
サンドウイッチのサブウエイが大好きなんだって

ツイッター
https://twitter.com/maruimarie
新良エツ子=マリリン・モンロー・・・
御本人も「お化粧(マリリンメイク。自分でしてる)・・・凝りすぎて自分の素顔がわからなくなった・・・」らしい・・・
マリリン、ほんとに可愛くて
二幕・・・
アンディ=成河さんと絡むシーン。三幕、頭、くしゃってやってもらうシーン。。。マジ、うらやましい




名古屋が実家で・・・ゲイバー、ショーぱぶめぐりが好きみたい。大阪、福岡、名古屋みんな行ってる・・・サッチーもオネエ系好きだからね!
もしかして「あるある」だけど・・・ツイッター、フォローしてくれた

https://twitter.com/etsuraku825
そして、最近「ショーシャンク荒くれヒーロー」でも紹介した日栄洋祐=極悪囚人リーダーバグズ・・・

東京共演、カーテンコールでCさまがファンになり・・・その話題の流れでツイッターフォロー・・・
丁寧に返信してくれて・・・素顔は好青年

成河=アンディファンを敵にまわすかのような鬼気迫った・・・荒くれぶり・・・怪我しないで頑張ってください。名古屋地元で舞台、初めてなんだって

日栄さんからの返信↓
「うまれた町で仕事するの実は初めてなんです。初めてで舞台から落ちてたまるかっ(笑)頑張ります!」
ツイッター↓
https://twitter.com/hachibutake
そして・・・

鈴木秀明=荒くれ軍団囚人・・・
もう・・・ツイッターが面白すぎて・・・
https://twitter.com/suzuki_zucky
カンパニー仲間からのいじられキャラみたいで
僕「今日も1日宜しくお願いします!!」 仲村和生さん「いや、別に宜しくしないけど。」 僕「はっ(゚Д゚;)!!」
とか・・・
僕「おはよござます!」 成河さん「あ、下の階から来たんだ。下から来るのって直感ですぐいける?」 僕「いや、直感はさすがに無理です」 成河さん「そうなんだ」 僕「じゃあ今日一緒に下から帰りましょう!」 成河さん「いや、それはちょっといいや」 僕「はっ(゚Д゚;)!!!」
とか・・・
いつもわら~って語尾につけるから。真似して良いですかって聴いたら
↓
『わら』を 一応特許取ろうと思っていたのですが、まだ申請する前なので、ギリギリセーフです( ´艸`)惜しげもなく使って下さい(●´ω`●) 平仮名で『わら』ってなんかかわいいですよね(・∀・)わら 無事大阪迎えました!ありがとうございます(`・ω・´)
とか・・・
ツイッターが爆笑ブログみたいで面白い!
献血好きのサブウエイ好き・・・
松本公演」でまた荒くれ軍団観たら・・・思わずにやってしてしまいそう。。。
だ、ダメよ・・・大千穐楽は感動の坩堝に浸るんだから・・・しばらく・・・この二人とは距離を置かねば・・・・笑ってしまうわ。シリアスしーんで・・・