育休中のママの心と食をトータルサポートピンクハート

ママのご機嫌サポーター久野けいですウインク

ママ自身のごきげんを作る

【あなたレシピ】準備中ですおにぎ

 

 

今まで〈ママにとって毎日の食事を気楽に〉する

サポートを行ってきました

わたくしですが、

この度、内容をリニューアルし、

 

 

〈育休中のママさんの

心と食のサポート〉

をすることに決めましたウインク

 

image

 

今までは、ママさんがお悩みの家での料理や

栄養の話に特化してのサービスが中心でした。

 

 

けど、いざブログに書いてみると、

栄養や食事のこともさることながら、

ワーママや子育て、パートナーシップの

内容が多くなりがちでしたキョロキョロ

 

 

それってつまり、

私が伝えたいことは、

今、育休中で、

今後ワーママになる人に

向けたものだなって気付きましたびっくり

 

 

私自身、2度の育休を経験しました。

1回目は何もかも初めてで、

気付いたら終わってしまっていました滝汗

 

 

2回目は、上の子のイヤイヤ期と重なり、

とんでもなく苦しいものに

なっていましたゲロー

 

 

けど、2回目の育休中、

「ママの心を整えるサポート」

受けたことにより、

育休中の毎日が劇的に楽になり、

そして楽しくなりましたおねがい

 

image

 

その後も、自分を知るためのセッションや

自分をハッピーに保つやり方などを学び、

自分のご機嫌の取り方が分かった今、

ママになって今が1番毎日を楽しめてる

って思いますおねがい

 

 

『ママがご機嫌でいることが最高の子育て』

私が尊敬している人の言葉です。

そして、本当にその通りだと実感しています照れ

 

 

ママがご機嫌でいると、

子供も喜びます照れ

妻がご機嫌でいると、

旦那さんも優しくなります照れ

 

 

逆に、ママが不機嫌だと、

子供に不機嫌が伝染しますえーん

妻が不機嫌だと、

旦那さんが距離を置いてきますえーん

 

 

ママがご機嫌でいるために、

私が実践して効果があったこと、

私が色んなところで学んだノウハウを、

これからお役立ち情報として

発信していきたいと思います照れ

 

 

もちろん、おうちご飯の悩みや

子供の離乳食相談も、

継続してお受けしますよウインク

育休中に子供の離乳食が始まると、

おうちご飯全体を見直す機会になります。 

 

 

育休中に、おうちご飯の悩みは

付き物なので、

そちらのアドバイスもしっかり

させていただきますウインク

 

 

改めて、

ママのご機嫌サポーターとして、

よろしくお願いいたします照れ

 

 

 ピンクハートLINEはじめましたピンクハート

LINEでお得な情報を先行配信したり、

LINE限定情報も配信しますラブラブ

【期間限定】

LINE登録無料プレゼント実施中ピンクハート
 
 
 

ピンクハートInstagramはじめましたピンクハート

 

よりプライベートな日常や

簡単取り分けレシピ等を投稿していますウインク