中国のカラオケに初めて行ってきました^ ^

中国のカラオケと言うと、スナック式のカラオケが有名ですが、僕が紹介するのは普通のカラオケです(๑>◡<๑)

中国では、カラオケのことをKTVと呼びます(*´꒳`*)

システムは、日本とほとんど同じです☆
時間によって値段が決まり、ドリンク代は別です(o^^o)
今回は昼間に行ったので19時迄のフリータイム(お茶目つき)で入室しました(*'▽'*)

部屋は、日本と違い、暗いですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
何より面白いのは、スタンドマイクが設置されていました(≧∀≦)
ちゃんとこれでも歌えます☆


そして、日本のようにデンモクは無いんです!!
どうするかと言うと、自分のスマホで許可を選曲(๑˃̵ᴗ˂̵)

壁にあるQRカードを読みます☆
するとスマホから、ネットにアクセスされます^ ^


フォローを押して、次のプログラムにアクセスします(*⁰▿⁰*)




すると次の画面に切り替わり、ここから曲を検索します(=´∀`)
そして、スマホで音量なども調整できちゃうんですよ(*´꒳`*)
まさかのエアコンまでも調整できむした☆☆☆


中国なので、中国の歌しか無いと思っていましたが、有名な日本の曲は少し歌えました( ✌︎'ω')✌︎


そんなこんなで、フリータイム料金は150元=2500円くらい!!
みんなで支払うから日本よりは安いのかな( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

ストレス発散になりましたー♪♪♪