長田観音 厄除け祈願へ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

3月18日は長田観音二の午の日と聞いて、次男の厄除け祈願に行ってきました


朝から強い雨が降り出していましたが、駐車場に着いた頃には雨が止んでいました







次男は本厄の年で来年は後厄


次家族で厄年が来るのは、旦那さんが還暦になった頃でした




厄除け祈願四千円と言われ安い!と思ってしまいました


以前五千円だったと記憶、他のお寺では一万円とかも聞いていたので驚きびっくり


本堂の中で般若心経の心地良い声と、護摩祈祷の炎を見ながら次男の健康と幸せ願い手を合わせました


長男の厄除け祈願に初めて来た時も感じた、観音様の優しい波動を感じる事が出来て幸せな気持ちに包まれました照れ


順番に名前を呼ばれ、お札と御守り頂き帰路へ





帰宅してお札は神棚へ東向きに、御守りは普段使いのリュックに付けました


蔓延防止解除期間になって、人の少ない二の午の日にお参り出来て良かったですおねがい