今週は次男の誕生日があり24歳になりました
プレゼントは発泡入浴剤と新しいダウンジャケット
小さい頃は見て分かりにくい知的障害なので、外出先で躾けが出来ていないと叱責される事が何度もありましたが
身長173cm体重90kgの巨体に育ち、独り言や手叩きなどの不自然な様子に避けられる事はあっても
良いのか悪いのか?叱責や説教受ける事はほとんどなくなりました
重度の知的障害がありますが、お店での買い物にはキチンと並んで待てるし、マスク着用と手指の消毒も完璧です
コロナ禍が始まった年はマスクを着けるのを嫌がり、皮膚や視覚の感覚過敏が強いから駄目なのかと思いましたが
ボウリング場やコンビニなどの外出先ではマスクを着けないと利用出来ないと分かり、少しずつマスクを着けられる場所や時間を増やしていきました
1年後には自宅以外どこでも不織マスク着用が可能になり、親子外出が楽に出来るようになりました
でも10歳位までの次男だったら、きっと理解や納得出来る事が難しくて無理だったと思います
来月後半に私と次男のワクチン接種も決まり、今年もコロナ感染に気をつける生活は継続
次男の誕生日には1年の健康と幸せを願いました