粟津温泉・法師 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

先週は家族4人揃って、北陸へ家族旅行へ行ってきました

宿は子供達が生まれる前の1995年3月、夫婦2人旅で利用した石川県の高級老舗旅館に宿泊



確か宿近くの神社かお寺にお参り、翌日は石川県の永平寺の願いが叶う天井画を頑張って見つけました



参考に

この旅行後の不妊治療で長男を授かり、翌年1月に長男を妊娠出産する事が出来た思い出の夫婦旅です

前回は2019年の春に行った長島温泉以来、約1年9ヶ月ぶりかな?

お部屋は贅沢なメゾネットの1階2階の広い間取り

ご飯は朝夕ともに部屋食で、食事は1階で頂き、2階は寝室に

窓からは美しい日本庭園と日本家屋が見え、お部屋のガラス引き戸からから直接庭散策に出られる様になっていました





旦那さんは温泉へ、長男は散歩てわ大好きな日本庭園や建物を見て大満足おねがい






食事前に暇を持て余す次男にかまう旦那さん





あまり長男にスキンシップを求めない次男ですが、久しぶりに長男に遊んで貰い大きな猫の様に遊んで貰っていました爆笑
















障害ゆえに味覚や触覚過敏で、食べるモノが難しい次男

魚を食べない次男にはステーキ、しゃぶしゃぶ、ビーフシチューがありましたが、少しだけしか食べず

御馳走が沢山あるのに、ほぼ白ご飯に刺身醤油塗って食べさせていました笑い泣き

こういう料理が好きな旦那さんと長男、贅沢な日本食を堪能

私はノドグロの焼魚が気に入りましたニコニコ 








夕方2階窓からの景色





寝るのは旦那さんと次男が1階で、私と長男は2階に分かれて就寝

久しぶりに長男と一緒に寝起きして、思わずカメラ撮影(笑)






朝の2階からの庭

夜から雨が降り出しましたが、今週よりも暖かで雪のない北陸でした







朝1階からの庭










朝ご飯も次男は白ご飯に刺身醤油あせる

普段の家族旅行は次男に合わせた洋食ビッフェの宿に、水族館や遊園地を組み合わせた旅行になりますが

たまには長男好みの旅行をと、旦那さんが計画してくれた家族旅

長男には大満足していただいた様で良かったですラブラブ








チェックアウト後は小雨降る中、家族写真を撮って貰いました





記念に頂いた九谷焼のミニ絵皿、法師と龍の松が描かれていました

次は地元名産品購入を投稿予定です

続く・・・