素食カフェ蓮・薬膳鍋 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

1年以上ぶりに和歌山市の高台にある、マクロビィオティック飲食店に友人と待ち合わせてランチ





新型コロナ自粛が明け、有難いことに色んな方からお誘い頂いてますニコニコ

まだ大勢での外食は控えているので、1対1の外食になり週1回ペースになっています

約束より早く着いてしまい、店内で待たせて頂きました

テラス近くはグループ客が居たので、静かなソファー席に座らせて頂きました

確かオーナーさん蓮の席?と言っていたかなぁ

静かなこの場所は凄く居心地が良く、私は大好きですラブ







子宮系や全身の血流が弱く、コチラのお店メニュー・薬膳鍋が大好きな私

今回も熱々を頂き心も身体もポッカポッカ、幸せな時間に感謝照れラブラブ







自粛中会えなかった友人の近況を聞いたり、これからの生活の事など色々話せてあっという間の2時間

身体に良さげなプレゼント頂き、早速生活に取り入れていますウインク

お店を出る前に、カフェRenオーナーさんと数年ぶりの再会!

当日は7月7日、まさに七夕の奇跡爆笑

思わずハグ(禁止だった?)、おひさまの様にオーナーさん

台湾の方ですが私よりも和歌山県知り尽くしていて、日本語も流暢で違和感なし

会えなかった時の家族や生活変化など、少し説明出来て良かったです

台湾に住んでる親類の方も皆元気と聞いて、皆さん生きておられて本当に良かったと安心しましたおねがい

オーナーさんは京都にお店を出してから、和歌山にはほぼおられず

現在は京都で2店舗開業されていて、友人からは近々3店舗目のオープン予定を聞いています

カフェRenの京都店情報シェアさせて頂きますので、お近くに行かれた方は1度食べてみて下さい

身体に良くて美味しい野菜料理、沢山の人に知って貰えると嬉しいドキドキ

ちょうど一人暮らししている長男が住んでいる方角なので、遊びに行く時に立ち寄りたいと思います











あと1店舗は、堀川商店街郵便局隣に7月中旬にオープン予定

と聞いてますが、確認しておりません

オープン情報見つかりましたら、ご紹介させて頂きます!