東日本大震災から七年 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

東日本大震災から七年

震災が起こった時間には亡くなられた方の魂が安らかにと、東北地方の方角に手を合わせ祈りました

障害を持つ子供を持つ親として、読み返した本はコチラの4冊


{0984BB56-CACF-4D5A-8661-990F8217A734}

{BDF243F4-026D-4816-966C-DD63B5810C54}


障害のある次男は先月、二十歳を迎えました

先月末に障害者年金申請手続き終了、結果は二、三ヶ月後だそうです

障害者年金申請の為の生育歴を書いた書類には、細かな発達経過と医療機関について完璧な書類を仕上げました

自分で言うのもなんですが

「エライぞー!完璧やんかウインク」と自画自賛(笑)

書類はコピーして、自宅の耐火金庫に保存

もし私に何かあっても、旦那さんや長男が次男の事を分かるようにと細やかに、丁寧に書き上げました



震災だけでなく病気や事故など、親が急に亡くなった時の事を考える年齢になりました

未来のことは誰にも分からない

不安の種を蒔いて育てるよりも、どうすれば少しでも明るい未来に繋がる種を蒔いて育てたい

東日本大震災を乗り越え、苦しみ悲しみに向き合う人々の姿に心揺さぶられた今日

明るい未来を信じて、一歩ずつ前に進みたいと思いますニコニコ