伊太祁曽神社へ | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

和歌山電鐵に乗る前、駅近くのお気に入り神社へご案内


ちょうど七五三参りのご家族が居て、神主さんの祝詞と太鼓の音が聞けて良かったです照れ


{7C929E88-BD0B-4DF8-8088-37F1260AFE40}


神社の駐車場近くにあるバリアフリートイレ

木の香りのするのが綺麗なトイレでした


{6A4D3238-3821-465B-87AD-A1A82C4158D9}


車椅子トイレマークだけでなくオストメイト,老人・赤ちゃんのシンボルがあったので、車椅子トイレを確認


{B4082556-8960-452D-B757-69AF5C90A673}


中を撮影するのは控えましたが、オストメイト対応トイレあり

洋式トイレの手すりや、ベビーベッドもありました

何より嬉しいのは、とても綺麗で清潔な空間だったこと

オストメイトの友人から汚くて使えないトイレの話を聞いていたので、この神社の様なトイレが増えると良いなと思いましたおねがい


{AB0DC13A-BB9B-4D9B-9CA6-1F440DB6F80A}



和歌山案内は次の登校でラストかな?