日前宮 ・ 国懸神宮 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

九州の大地震で被害を受けられた方々に、心よりお見舞い申し上げます

今は災害救助のプロの方の活動を妨げる行動と言動は控え、被害が広がらないようにと祈る日々

これから私の立ち位置で協力出来る事、私にも出来る支援をしたいと思います


さて暫くブログから遠ざかっておるましたが、小雨がパラつくお天気の今日

日前神宮・国懸神宮へお参りに行ってきました

読み方が難しく、日前神宮(ひのくまじんぐう)と国懸神宮(くにかかすじんぐう)と読みます

両社の総称が「日前宮・にちぜんぐう」と言われているそうです

駐車場到着した頃に雨が止み、ユックリお参りすることが出来ました

{55505BD7-FD51-41AC-9F9D-05E269D22E02}

{0358D3F8-ED4D-4A69-BF4F-2ADB2715293B}


鳥居をくぐり歩いて行くと、突き当たりにあんない札がありました

私は左の日前神宮様からお参り


{0AEBCDED-1FD4-4284-84C8-25486394BF68}

{52467731-CCBF-43D0-A0DF-624D145EB970}

{85D8C2F9-88E7-42B9-98B7-E8A34FAA99F0}


元来た道を戻り、国懸神宮様へお参りに

{20251859-4F1E-4782-81A9-B23DCBA47CB8}

{85811004-887A-404E-97E2-BC58F8DBE154}

{295A54AA-A9D4-4B4B-A45F-E477EFD89C0A}


本殿が二つあると聞いていたのですがイメージつかず、実際にお参りにして納得

神社のHPにある末社も順番にお参り

お参りしている時に若い神職の方や巫女さんも見かけましたが、どなたも気持ちの良い応対をして頂きました

日前宮さんの御朱印を頂きましたおねがい

{C41B6C66-F940-46AD-9A36-EC9FCC677DB9}



初めての日前宮・にちぜんぐうさん、またお参りに行きたいと思える神社です照れ