手作り餃子 | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

スーパーで特価のミンチ肉を購入し、ハンバーグを作ろうと思いました


が、帰宅してよく見ると「豚ミンチ」との事


100gが50円だったから、安いとは思っていましが豚だったのね汗


今回はハンバーグでなく、手作り餃子に変更しました


材料は旦那さんがみじん切りに切ってくれましたが、超大量な白菜・ギャベツがボールに山盛り・・・



居心地の良い暮らしを求めて・・・-餃子材料みじん切り


餃子皮60枚では足りず具が三分の一余ったので、明日も餃子かな(笑)


餃子のタレを入れた器は、奈良に住んでいた時に知り合った陶芸作家ご夫妻(奥様)の作品



居心地の良い暮らしを求めて・・・-想い出の器・桜柄小鉢


数年前に亡くなられたとの連絡が入り、お宅訪問


形見にと購入させて頂いた奥様の作品です


陶芸家・陶芸教室講師として主体となっていたのは御主人さんでしたが、奥様の作品はすぐ売れてしまってナカナカ購入することが出来ず


亡くなられてから初めて奥様の作品を手に入れることになり、複雑な想いがありました


ですが今日この小鉢を拭いていた時、奥さんの懐かしい顔と声が蘇ってきました


奥様からの私たち家族に寄り添う温かな気遣いが、器から伝わってきたような不思議感覚晴れ


そういえば祥月命日が近かったような・・・


明日は御主人に電話をかけようと思います


電話が繋がりますようにクローバー