今日は次男の耳鼻科受診日で、アレルギー性鼻炎の私も一緒に受診
花粉の少ない12月と1月、風邪さえひかなければ比較的楽に過ごせる季節です
受診・鼻の吸入後、次男は何時ものお薬を一か月分、私も一番軽いお薬を一か月分頂きました
数年前までは鼻の吸入が出来なかった次男
親子で並んで吸入器の前に座り、最後まで吸入できる幸せを感じました
処方箋を持って行った薬局で、体質改善茶が置いてあり注目
不妊治療時代、Oリングテストによる腕の良い漢方薬局のご主人に治療して頂いた経験あり
自分の体質に合った生薬を体に入れる事で、体質改善の力を実感
残念なことに次男が生まれて数年後に他界、ナカナカ良い漢方薬医に巡り遭えない現在
子宮内膜治療薬の軽減に、保険の効くツムラ漢方を服薬中
先月から子宮内膜治療薬を休薬し、約十年ぶりに自然に生理が来て二日目
排卵の痛み、胸が張って痛んだり、下腹痛もありましたが、痛み止めを使わない程度の痛みでした
これからの経過を見ながらですが、現在の症状に安心しています
担当薬剤師さんに相談してみると元々は漢方薬も処方できる薬局勤めの方と聞き、飲んでみる事にしました
まずはチェックシートに書き込み
子供達が生まれてから、風邪で寝込んで大変だったので養命酒を欠かさず飲むようになり五年以上
風邪をひきにくくなったことを伝えると「続けて飲んで下さい」と薬剤師さん
私は左から三番目の「お血タイプ」に一番数が多かったものの、「気滞タイプ」を飲んで気のめぐりを改善してみると「血のめぐり」も改善されることを狙ってみることになりました
帰宅後、教えて貰った方法で煮出して飲みました
飲んで数分で息苦しくなり、薬局へ相談の電話
含まれているキクの花粉が体質に合わない可能性があり、「お血タイプ」のお茶に交換
症状が落ち着いてから、飲みたいと思います
お茶のホームページはコチラ京都 みやこの薬膳茶本舗
無理なく続けられる体質改善になれば良いなと思います