実母の指輪リフォーム | 居心地よい暮らし

居心地よい暮らし

今まで子育て中心にblogを書いていましたが、自分自身の事を書きたいと思い2011年6月よりスタート。2021年ハンドルネームaquamaline変更。2022年2月5日タイトル変更。自分の日記的なblogです。

実母の古い指輪は石の欠け・割れがあり、そのまま使えないモノが多くありました


実父に説明すると「関心のないモノだから好きにしたらいい」と言われ、私が受け継ぎリフォーム相談


形見分け前に鑑定してもらったお店に四点持込み、リフォーム可能な指輪を選んで貰うと一点のみ


他は不可能との事、残念です


リフォーム可能だと言われたのは、映像のメノウ


石そのままの形で18金台のシンプルな指輪でした


指輪に作り替えよりも着け易さを考え、ペンダントにすることに合意


台もホワイトゴールドにして貰いました



居心地の良い暮らしを求めて・・・-赤メノウのペンダントトップ


リフォーム代金が約五万円と聞き、断念しようかと悩んだ私


「お義母さんの着物や指輪の修復なら遠慮しなくていいから」と夫の言葉に甘えました


私の元婚約指輪のプラチナ台や、18金ファッションリングを引き取り換金


残りは12月の一括払いで完了予定


素敵なメノウのペンダントトップが出来上がりましたニコニコ



居心地の良い暮らしを求めて・・・-実母の指輪をペンダントトップにリフォーム


お店で受け取り後「ん?チェーンがない!」ペンダントトップに作り替えって事の意味が理解


チェーン買わなきゃいけないなんて…気が付かなかったですガーン


しみ抜き・洗いに出していた実母の着物が出来上がったとの連絡も入り、支払は続く


チェーンを購入は先送り、当分ネックレスのデビューはないようです