先々週のノルディック・ウォークで足を滑らせ転倒した為、右肩を痛めた私
普段の動きは大丈夫だったのですが、洗濯物を干したりするのに腕が上がりにくい
大事を取って先週はお休み、二週間ぶりのノルディック・ウォークでした
山に育つ植物や土のエネルギーを感じ、心も体も生き生き元気になりました
都会育ちの私にとって、山菜などの山の幸は未知の食べ物
今日は見かけたことはあるものの、食べたことのなかったアケビを里山管理者さんから頂き試食
中心の白い部分を口にすると、ゼラチン質のような食感と懐かしい自然な甘みが口の中に広がりました
食べたことがある人に聞くと「美味しくない」と言う人もいて、ナカナカ口にする勇気がなかった私の初体験
来週も頂けるようなら、欲しいなぉ
管理者の居るログハウス裏に沢山あると聞き、見せて頂いた映像はコチラ
藤棚のように垂れ下がるアケビ
ぶどう狩りのように鈴なりのアケビ達
「人工的にも育てられるよ」と聞き、私も庭に種を植えて育ててみたいと思いましたが
やはり山のモノは山に育つのが自然な形
毎年アケビを見に来る楽しみが出来、嬉しく思います