昨日、ネットショップScopeさんからのメルマガでキャーー( 〃▽〃)!!


私の大好きなアラビアのスンヌンタイシリーズに見たことないアイテムが加わったとのことで。

Scopeさんの別注アイテム。


か、可愛い💓

 我が家的にめちゃめちゃ使えそうな形と大きさ。

これは迷わずポチりたいと思いました。


さらにタオルとハンドタオル。

お手頃だしこれはいっておきたい。  

 

 


こちらは私には使い道がイマイチわからないため迷い迷って…多分買わないと思うんですが、可愛い💓

 特にピッチャーとジャーは別注としては破格の値段設定かと思います。

(お気軽な値段じゃナイケド💦)


いつからだろうか、

こんなに黄色が好きになってしまったのは…


ハウスメーカーのインテリアコーディネーターさんに、おかあたま宅のトイレのアクセント壁紙で黄色の柄を強く勧められたことを思い出します。


高齢者は気持ちが落ち込みがちになることもあるけれど、黄色がそれを引き上げてくれる効果があると。

全面に使うのはうるさいから、アクセント使いがとてもおすすめだと。


私も黄色の力を実感しております。


お花なんかもさ、黄色のお花は特に好きじゃなかったけれど、今は黄色にとてもひかれます。

(もしかして私も熟してきたから👀???)



そんな黄色のスンヌンタイは…

 

これらの写真より落ち着いた黄色と柄、予想を遥かに越えてご飯を美味しく見せてくれるし、元気な気持ちにさせてくれるのです。

  

 

我が家のアラビアの食器のなかではダントツで使用頻度高め。


我が家のスンヌンタイコレクション。

もちろん、全部スンヌンタイにするとうるさくなるので、無地のイッタラティーマやガラスの器と組み合わせて使うのですが。

ウキウキ😃🎶

ちなみにスンヌンタイってフィンランド語で日曜日という意味なんだそう。
だから、日曜日にパンケーキ作ったらスンヌンタイにのせたくなっちゃうのかも😊

いつも感動の企画を考え、カタチにしてくださるScope社長さんを心から尊敬します。
その苦労や品にかける思い、よさを惜しみなく語ってくださる熱意に溢れた文章も好きです。
(他のショップと比べると圧倒的な文字量の差🤣)

ちなみに、

 凄腕バイヤーさんを追いかけるNHKの番組から誕生したこちらの本。


Scope社長サンのアツくてときめく北欧旅も載ってます。

 これ見てると、バイヤーさんも職人さんもかっこえぇ!!

てなりますな。


今朝は朝からアツくなってしまいました。


ではまた~🌠



おまけ。

我が家のタマタマコーナーにも黄色のお花が咲いてます。

奥のドラムスティック(クラスペディア・グロボーサ)!
これが大株になったらどんなに素敵でしょうか。

手前のルリタマアザミ(エキノプス)とのコンビネーションも◎だよね💓💓