お久しぶりです✴
7月なのに雨と曇りばかりで寒い夏です~。
冷房が一部屋しかない我が家にはありがたい限りなのですが。
まだまだ絶賛断捨離中の我が家ですが、ただいま
難所攻略中ですの~💓
それは昔ながらの急な階段の壁から入れる納戸…
いやー何でこんなところに扉あるの?
って住むまで気づかなかったよね!
開けたらすごく異様な臭いするんだよね!
で、すごく細かい砂っぽい上にネズミちゃんの痕跡(お察しください)おびただしい…
そして、かがんで入れるそのスペース、なんと8畳ほどある広い空間だったのです!!
詰まってるのは食器や調理器具から、衣類、機械もの、雑誌、子どもの作品、靴などなど…
まだまだ奥までは掘れてないですからね…
で、一体この異様な臭いはナニ?
って思っていたら、恐らく答えが見つかった!
片付けるにつれホネがパラパラでてきたんです!
ヒイィ~
なんのホネよっっ
怯えながら片付けていたわけですが、コブシより少し小さいくらいのアゴと、両手のひらっぽいの見つけちゃったんだよね😣
これは…おそらく猫…かハクビシンあたりではないかしら!?
たくさんの大小のホネはバラバラで、全てキレイに白骨化してますので…
推察するに…
なんの因果か、狭い空間に閉じ込められて死んでしまった可哀想な子が、たくさんのネズミちゃんと虫にキレイサッパリ食べられたのではないか…
それがたくさんのネズミちゃんの痕跡にも繋がっているのではないだろうか…
こんなところに何故と思えたたくさんの砂。
よく見ると全て褐色の楕円形…
これも何か虫さんの痕跡の集積なのではないだろうか…
ピャーーー😱💦
となった、ワタクシめは速攻ゴミ袋に突っ込んで燃えるゴミにだしちゃったんですが。
後からダンナに話したら、
庭に埋めてあげたらよかったのにーって。
…確かに。
でも、燃えるゴミって火葬ですからーー!
ゴメンネ、ご冥福をお祈りします。
と心のなかで合掌させて頂きましたよ。
ちなみに大量にあった衣服はボロボロかつ、ネズミちゃん印だらけ~
食糧はあるわ、あったかい寝床はあるわでネズミちゃん天国だったと思われます。
これらは、汚すぎて古布に出せないですので全部燃えるゴミですね。
という訳でここのお掃除は完全防備でやってますよ。
基本的に義実家の片付けは使い捨て手袋とマスク必須ですが、
それに加えて、もちろんじかに入るなど言語道断なので、外ばきのサンダルに、ここのお掃除専用のほうきとチリトリ(終わったら捨てます)、真っ暗なのでライト💡
ゴーグルもしてたんだけど、見えづらいので断念。
真っ暗ななかライトを照らすと一筋の光…
に舞い散るおびただしいホコリ…(おそらくフン含む)なので。
終わったら手洗いのみならず、目洗い必須であります。
服もエプロンも着替えるんだお!
で、そのひろーい屈まないと入れない空間の奥に何故か重くてびくともしない大きな器具が入ってるんです!
階段の途中にあるんですよー
どうやっていれたんじゃーい!!
他にもでかいソファーとか疑問に思うものはございますが…
プレイボーイとかちょいえっちな昔の雑誌も楽しませて頂きましたが…(ビューティフル!)
昭和40年代の日清サラダオイルもでてきましたが…
今後は、ホコリが舞いづらい空間にしつつ、片付けていきたいなーと思っております。
ネコちゃん(もしくはハクビシン)に合掌…
お読み頂きありがとうございます✴️