鹿浜獅子舞ってしってるかナ?
やあ、
ぼくアダチン
この前まで「夏休みだチン
」なんて言ってたけど、もう風が
秋っぽくなってきたチン
ボクは昼のお散歩
が好きだけど、この季節は夜のお散歩
も気持ちいいよネ~
足立区ではいつも9月中旬ごろに、足立区指定無形民俗文化財にもなっている
鹿浜獅子舞
が見られるよ!
鹿浜獅子舞は、江戸時代から
続くと伝えられてて、大獅子・中獅子・雌獅子の3匹獅子と花笠衆4人が、太鼓と「ツンツクレーロレーロ、レーロロ」と聞こえる笛の音
に合わせて舞い、泰平安穏を祈願する村の祭祀芸能なんだヨ
鹿浜地域
に2つある氷川神社、天祖神社、北野神社のあわせて4つの神社で年番で奉納されてて、
今年は9月13日(日)
に、島の氷川神社で奉納されるよ!
時間は、午後3時から4時。
西新井駅西口
交通(東武バス) 都市農業公園行、鹿浜中学校下車
(国際興業バス)赤羽駅行鹿浜4丁目下車
http://www.city.adachi.tokyo.jp/018/saijiki/fall/0901.html
ボクも今から楽しみだチン
「ツンツクレーロレーロ、レーロロ」の笛の音に合わせて片足立ちで
踊っちゃうチン

祭りの前日午後4時くらいからは、獅子舞の伝承集落である東の北野神社で獅子舞が見られるから、
みんなもよかったらぜひ行ってみてネ!
バイ
チン


この前まで「夏休みだチン



ボクは昼のお散歩




足立区ではいつも9月中旬ごろに、足立区指定無形民俗文化財にもなっている



鹿浜獅子舞は、江戸時代から



鹿浜地域

今年は9月13日(日)

時間は、午後3時から4時。
西新井駅西口
交通(東武バス) 都市農業公園行、鹿浜中学校下車
(国際興業バス)赤羽駅行鹿浜4丁目下車
http://www.city.adachi.tokyo.jp/018/saijiki/fall/0901.html
ボクも今から楽しみだチン

「ツンツクレーロレーロ、レーロロ」の笛の音に合わせて片足立ちで



祭りの前日午後4時くらいからは、獅子舞の伝承集落である東の北野神社で獅子舞が見られるから、


バイ

