早起きはARTの得 | あだちまり日和

あだちまり日和

和紙あかり作家のライフスタイル。
日々の工夫や暮らし・食事や子育てのことなど、感じたことを、思うままに綴っていきます。

「早起きはARTの得。」


朝一番で、京セラ美術館のアンディウォーホル展へ…


大寒波ということなのか、今日は観光客も少なめで、落ち着いて見ることができました。


アンディは、京都旅行を経てさまざまなインスピレーションを受けたそうです。


三十三間堂の三十三体の千手観音像など…

キャンベルスープの連鎖する作品などに繋がったのかもしれないですね…


なかでも、ダイヤモンドの粉を混ぜた塗料が美しくて、

シンプルで洗練されていて、見惚れてしまいました。


写真では表現できないので、見に行かれた方は是非!


色が踊り、

ARTがあちらこちらで爆発してます!

色のついたアクリルは、この時代を象徴してますね…

バランス感覚というか、

センスの良さが、際立ちます。


いろんなものを試したり、生み出したりできる時代で、アーティストには良き時代だったんだろうなと推察できますし、


この時代に於いては、アンディの作品は、アナログではない概念もあったんでしょうけど、


同じものの羅列にみえて、少しずつ変化をほどこしてみたり、それはやはりアナログのもつ魅力なんだとも思います。

表現は自由さに、

楽しくて、心が大喜びな一日でした♩