雲中供養菩薩 | あだちまり日和

あだちまり日和

和紙あかり作家のライフスタイル。
  日々の工夫や暮らし・食事や子育てのことなどを綴っていきます。

三室戸寺の近くに住む友人Yちゃんの話によると、

今年の8月31日をもって、平等院鳳凰堂は、

屋根葺き替え及び塗装などの事業のため、

2年間、(鳳凰堂の)内部拝観はできないそうです・・・


8月は何かとバタバタしていましたが、月末なんとか駆け込みで行ってきました。


鳳凰堂に鎮座していらっしゃる、阿弥陀如来坐像の慈愛に満ちた姿、

浄土を表現している建物や庭園に心癒されるばかりでしたが、


私のお目当ては・・・やはりコチラのお方たちキラキラ(パンフレットから・・・。)

↓       ↓       ↓       ↓
あだちまり日和

雲中供養菩薩キラキラ


もともとは鳳凰堂の阿弥陀如来坐像を囲むように周りの壁に、

52躯配されていたのですが、それらは皆、雲の上で、

合掌していたり、印を結んでいたり、様々な楽器を奏でていたりして、

いつ見ても優雅で楽しそうなこの美しい菩薩像に魅了されます。

(躯とはクと呼び、身や体を意味します)



どんな時だって「楽しまなきゃね!!」とアップキラキラ

心の奥からワクワクさせてくれるような元気な気持ちに・・・
あだちまり日和
私の心もなんだか軽くなって、楽しくなってきましたよ!!


あだちまり日和

もう十年以上前に購入した雲中供養菩薩の本は、心と目の保養キラキラ


あだちまり日和
この日、この平等院には、確かに精霊がやどっていたような・・・。

一日中、天気が悪く、道中も強い雨が降っていましたが、

ここを訪れている間は雲の隙間から晴れ間が広がり、空気は澄みきっていました。


あだちまり日和
≪浄土庭園≫

こぶし大の礫(れき)がしきつめられた州浜が、自然と一体化した、

開放的な空間を表現。これは平成2年から行われた、

発掘調査によって明らかになり、創建当時の姿が再現されています。


あだちまり日和
≪大きな藤だな≫
平等院は藤も有名。毎年5月頃には藤が咲き乱れ、観光客であふれます。
創建者は藤原頼通。藤原家の家紋が藤だということからくるのでしょう・・・。


≪凛とした、たたずまいの鳳凰たち≫あだちまり日和
今にも飛び立ちそう・・・



あだちまり日和
木々の間からも美しい鳥のシルエットが目を楽しませてくれます・・・。



あだちまり日和
美しい蓮・・・。


あだちまり日和
梵鐘のすぐそばは、8月の豪雨で土砂崩れに・・・。

ところどころで工事が行われています。



「あれ?」
あだちまり日和
帰るころには、また雲行きが怪しくなってきました。

堰をきったように、どんどん空を覆いはじめまています。

これから雨が降るのかしら・・・?

それとも雲に乗った菩薩たちが舞い降りてきたのでしょうか・・・?にひひキラキラ



「・・・キラキラ。」
あだちまり日和
おそらくこのあと集中的に強い雨を降らすであろう雲も、

雲中供養菩薩をみた後では、美しく神秘的に感じられるのは何故だろう?


雨を降らす嫌な雲と見るか、美しい雲と見るか・・・?

気のもちようで、こんなにも見る世界が変化し、感じ方が異なる。

だとしたら、人生どんな時でも、

美しい部分を見出していける心を持ちつづけたいな・・・虹


「さぁ!!」

「明日から、また頑張ろうっと・・・!!」



忙しいある夏の日の午後、数時間の浮遊を楽しみ、

いろんなことを頭に巡らしながら、

軽快なワイパーのリズムにのって、家路についたのでした・・・。


宇治関連のブログ

宇治川

宇治上神社

万福寺の普茶料理

三室戸寺